#1048 エラリー・クイーン | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

エラリー・クイーンほど特異な作家はない。

まず二人の作家の共同ペンネームであること。岡嶋二人みたいなコンビがあったが、どちらかが亡くなるまで続いたのはクイーンだけ。

作家と探偵の名前がおなじであること。

雑誌を発行し、ミステリーの普及に貢献したこと。
「エラリー・クイーン・ミステリー・マガジン(EQMM)」の日本版は「ハヤカワ・ミステリー・マガジン」の前身。編集者だった都築道雄、生島治郎などの日本のミステリー作家を育てた。

代表作は「エジプト十字架の謎」などの国名シリーズ。

エジプト十字架の秘密 (ハヤカワ・ミステリ文庫 2-16)/エラリイ・クイーン
¥798
Amazon.co.jp




ミステリー史上、最高の傑作と呼ばれる「Yの悲劇」はクイーンの作だが、当初、別名のバーナービー・ロスの名義で発表したため、いささか作風が違う。

Yの悲劇 (ハヤカワ・ミステリ文庫)/エラリイ クイーン
¥798
Amazon.co.jp



日本版ドラマでは、ドリル・レーンは石坂浩二が演じていたが、ご存知の方はいるだろうか?


フジテレビ開局50周年記念DVD Yの悲劇
¥7,560
Amazon.co.jp