#822 ニッポンの夏、キンチョーの夏 | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 17TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 17TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

いすけさんがRCのアルバムを買ったので、僕も欲しくなって買った。

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED-090724_230845.jpg

キヨシローもチャボも若いなあ。


本屋にしろ、レコード屋(レコードを売っているわけではないのにいまだに言ってしまう)、全てが大手資本に、卸しも小売りも商品が集まるようにしてしまったため、中小の業者は経営が難しい。

昼間のパン代、けちったりして買った駅前のレコード屋は今はもうない・・・

話は脱線したけど、RC。こんなに好きだったのかと思うほど聞きたかった。

「トランジスターラジオ」
「雨上がりの夜空」
「スローバラード」

みんな思い出があり、エピソードがある・・・

学生時代、錬成会が終わると、酒盛りして、各々好きな曲をかけたり、歌ったりした。

あの頃、年上の銀行のOLさんSさんに憧れていた。同時にTYさんも忘れられないでいたし、MともTと別れたあと、こっちを振り向いてくれないかなと微かな期待を寄せていた。

そんなこと思い出していたら、書道の展覧会の通知が来ていた。

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED-090724_231111.jpg

毎日書道展の前後にうちの団体の展覧会も始まる。

夏の恒例行事だ。書道は気が張り詰めるので、まさに「日本の夏、緊張の夏」なのだ。ガーン

久しぶりに展覧会に行ってみようかな・・・