そもそも、うちは分家してから、母が亡くなるまでは、お仏壇もなかった。檀家と言いながらもお寺の行事にも参加しなかった。だから、寺ごとには熱心ではないし、知らないことも多い。
うちの檀家では今日六月三日は、本山から如来さまの掛け軸が檀家を一軒一軒廻る御回在の日だ。数年前から事情があって、自分が家での差配しなければいけなくなり、仕事を休まなければいけなくなった。
昨日、体調を崩した親父のことも心配していたので、ちょうどよかった。内心助かった。
でも、どっちが主たる目的で休むか、わからなくなってきた・・・