#443 プラマイゼロ | GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

GUILEさんの毎日がBLUES、ちょこっとHARDBOILED 18TH SEASON

EVERDAY I HAVE THE BLUES AND A LITTLE BiT OF HAREBOiLED STYLE.

毎日がブルース、ちょこっとハードボイルド。

定額給付金が支給される。受け付ける市役所側に知り合いもいるので、苦労されているのはよくわかる。
中味実態が霞ヶ関が知らせないまま見切り発射しているのだ。
実際受け付けが始まれば、問題がいろいろ起こる場合が予想される。不備な書類がいろいろあるだろう。実際には口座がない人、作れない人がいる。振込原則が場合によって現金支給に崩れる場合もある。

受け取る側もいろいろ事情がある。
市民税、国民健康保険、国民年金が滞納している場合、差し押さえられる可能性が出て来る。そうすることを宣言している自治体もある。
お客様でお二人とも全盲のご夫婦がいる。ボランティアさんの援助で生活しているのだが、場合によっては遅れたり提出できない可能性がある。

我が家の場合、親父は二万円。しかし確定申告でそのぐらい支払う。プラマイゼロだ。二万円あげるから二万円ちょうだいと言ってるようなもの。
自分はおそらく、諭吉と英世の顔を見ることなく、光熱費の引き落としで消えるだろう。
UMAの場合はややこしい。2月1日現在は大阪だか、4月からは東京だ。事情があって住民票が移せない。それよりか口座があるのかわからない。最悪、未成年が自分で申請していいのか・・・

批判ではない。もらえるならむしろありがたいが、プラマイゼロというのはちとつらい。しょぼん