7/24東京市場概況をお伝え致します
昨日の米株が下落したことなどを受け、
売り先行でスタート。
日経平均は80円安で寄り付いた。
その後、20600円水準での推移が続いたが、
中国の7月財新製造業購買担当者指数(PMI
速報値)が市場予想を下回ったことを受けて、
先物主導で下げ幅を拡大。
後場も売り先行で始まり20500円台での
もみ合いとなった。
日経平均終値は-139.42円の20544.53円。
東証1部の出来高は17億9811万株、
売買代金は2兆767億円。
騰落銘柄数は値上がり549銘柄、
値下がり1241銘柄、変わらず101銘柄。
業種別では値上がりが化学、サービス業、
電気・ガス業の3業種のみ。
値下がりは海運業、非鉄金属、ガラス・
土石製品などが上位。
来週の見通し
本格化する国内企業決算にらみの展開。
日経平均はここまで7月前半に底を打ち、
急ピッチで上昇、直近はその反動から、
上値の重い展開となっている。
ただ、好決算を発表した銘柄や材料株
などは買われる動きがあり、雰囲気が
悪いわけではない。
環太平洋連携協定(TPP)交渉の進展や
国内経済指標の上振れが相場を押し上げ
る可能性がある。
ただ、米企業決算がさえず、米株がもた
つく中、日本株だけ買い上がるのは難しい。
昨日から本格化しだした決算発表が焦点となる。
来週は28日にファナック、29日にパナソニック、
日産、30日にソニー、京セラなどが予定される。
それらが相場全体に影響する可能性がある。
その他、注目イベントは28-29日の米連邦公開市
場委員会(FOMC)。
年内の米利上げは織り込みが進んでいるようだが、
神経質な値動きが予想される。
来週の日経平均予想レンジは20200-20900円。
※厳選された銘柄情報を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信!!
その他、銘柄相談なども受け付けます。是非ご利用ください!!
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにてご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
