6/2東京市場概況をお伝え致します。
良好な外部環境を受け朝方は買いが先行、
日経平均は20600円台を回復する場面もあったが
円安進行が一服したことや12連騰してきた警戒感から
上値の重い展開となり後場には下げ幅が100円近くまで
拡大した。
ただ、下値では押し目買い意欲が強く下げ幅を縮小、
日経平均は惜しくも13連騰とはならなかったが底堅い
動きを見せた。
日経平均終値は-26.68円の20543.19円。
東証1部の出来高は27億7265万株。
売買代金は2兆8175億円。
騰落銘柄数は値上がり790銘柄、値下がり968銘柄、
変わらず127銘柄。
業種別では値上がりが電気・ガス、医薬品、繊維製品、
非鉄金属、通信など。
値下がりは空運、ゴム製品、銀行、証券、鉱業など。
日経平均の連騰は止まったものの引き続き堅調な展開が
期待される。海外勢による日本株買いや日銀によるETF
買いへの期待感が続くなかテクニカル的には過熱感を
示す指標少なく、このまま調整無しに21000円辺りまで
上昇する可能性も充分にある。
ただ、今週は米経済指標やECB定例理事会、ドラギ総裁
会見など注目イベントが目白押し。
内容次第では上下振れることも考えられる。
明日に関しては、大引け後となるECB定例理事会及び
ドラギ総裁会見を前に基本は様子見ムード、大きな動きは
無い見通し。
ただ、期待感から今晩の欧州株が強い動きとなれば、
日本株も強い動きとなる可能性はある。
※厳選された銘柄情報を
Glove Bamboo会員様(有料)には配信!!
その他、銘柄相談なども受け付けます。是非ご利用ください!!
会員費は低価格!!1ヵ月15000円。(長期契約による割引あり)
詳しくは下記のURLよりホームページにてご確認願います!!
http://glovebamboo.jp

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
