株情報屋リチャーズです。
1日、東京市場概況。
日経平均は小反落。
米国株高や円安など良好な
外部環境を背景に買いが先行、
ただ、3月日銀短観で消費増税後に
対する企業の警戒姿勢が明らかに
なったことなどが重しとなり、
下げに転じた。
また、日経平均は前日まで
4日続伸していただけに
利益確定売りが出たほか、
期末に行われた評価額を
上げるためのドレッシング買いの
反動もあったもよう
しかし、下押し圧力は乏しく、
前日終値を挟んでもみあい、
方向感にかける展開となった。
日経平均終値は-35.84円の
14791.99円。
東証1部の出来高は21億7234万株、
売買代金は2兆482億円。
騰落銘柄数は値上がり1047銘柄、
値下がり625銘柄、変わらず126銘柄。
業種別では値上がりは水産・農林、
空運、建設、鉱業、鉄鋼など。
値下がりは電気・ガス、バルブ・紙、
医薬品、石油・石炭、その他製品
などが上位に並んだ。
国内は手掛かり不足なうえ、
消費増税の影響を見極めたいとの
ムードも広がっている。
3月後半にかけて推移した
株価水準からは切り上がったものの、
上値を追う材料はなく、
目先ははボックス圏の動き。
改善が期待されている米経済指標の
発表が、どう影響されるか注目。
主な今週の注目イベント。
4/2、米3月ADP雇用統計(21:15)
4/3、ECB理事会
ドラギECB総裁会見(21:30)
米2月貿易収支(21:30)
4/4、米3月雇用統計(21:30)。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。

にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓
