株情報屋リチャーズです。
先週末14日、米国市場概況。
続伸となった。
予想より強い米2月ミシガン
大学消費者信頼感指数や、
予想上回ったユーロ圏10-12月
GDPの結果を受けた世界的な
景気回復への安心感が相場を
押し上げた。
NYダウ終値は+126.80の16154.39、
NASDAQは+3.35の4244.03
(年初来高値更新)
S&P500は+8.80の1838.63ポ。
週間騰落率NYダウが+2.28、
NASDAQが+2.86%、
S&P500が+2.32%と
それぞれ今年最大の上げ。
為替相場はドル/円が101電台後半
(14日終値101円82-84銭)、
ユーロ/円139円台前半
(14日終値139円57-61銭)と
やや円高方向。
17日、東京市場展望。
シカゴ日経平均先物3月限は
大証終値比+110円14440円と上昇、
朝方は買いが先行するとみられる。
しかし、反発後もみあいとなりそう。
前週末の米国株は上昇するも、
為替市場で円が強含んでいる。
今晩の米国株市場が休場、
日銀金融政策決定会合の
結果発表を明日に控え、
市場は様子見気分となりやすい。
買い戻しが先行し高く始まっても
上値は重いと予想される。
日経平均予想レンジは14200円-14500円。
今日の主なスケジュールは、
10-12月期GDP、12月鉱工業生産
確報が発表される。
海外で重要な経済指標の発表は
とくにない。
※また推奨している銘柄以外でも
メッセージ、コメント頂ければ、銘柄診断おこないます。
※但し基本、東証一部に限ります。
(例:あなたが現在保有している銘柄の見通し)
※Twitter、やっています!!
名前は当ブログと同じく”超越トレード”ー富への道しるべー。
ユーザー名はAdviserRichards。
是非、フォロー宜しくお願いします。
にほんブログ村
↑↑↑↑↑↑↑
ランキング参加しています
応援クリックお願いします!!
↓↓↓↓↓↓↓