8月6日取引の金融マーケットサマリー | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

 

 

8月6日取引の金融マーケットサマリー(前日終値 → 終値)

 

くりっく株365

日経225 22412 → 22368
NYダウ 27171 → 27348
DAX 12631 → 12670
FTSE100 6088 → 6060

日経VI 21.56 → 21.30
S&P500 3327.77 → 3349.16
VIX指数 22.99 → 22.65
上海総合 3377.56 → 3386.46

くりっく365
ドル円 105.580 → 105.525
ユーロドル 1.1857 → 1.1873
ユーロ円 125.295 → 125.375
ポンド円 138.54 → 138.70

NY金  2049.3 → 2069.40
NY白金 989.1 → 1013.9
NY原油 42.19 → 41.95
NY銅 2.917 → 2.910

米3ヵ月債利回り 0.128 → 0.130
米10年債利回り 0.544 → 0.538

ドルインデックス 92.825 → 92.763


NYダウは5日続伸。前日比185ドル46セント(0.7%)高の2万7386ドル98セントで終えた。主力ハイテク株が買われたことや、米雇用懸念がやや和らいだことで買いが優勢となった。6日発表の週間の米新規失業保険申請件数は前週比24万9000件減の119万件。新型コロナウイルス感染がパンデミックとなって以降で最少となった。
 
NY金は続伸。全米雇用報告で労働市場の回復が失速したとの見方から買われた。新型コロナウイルス感染拡大で悪化した景気を下支えするために米金融緩和策が継続するとの観測から、金市場への資金流入期待が一段と高まった。また、米与野党間で追加経済対策を巡る協議がまとまらず、金を逃避的に買う動きも広がっている。
 
NY原油は反落。前日に約5カ月ぶりの高値を付けた後で、目先の利益を確定する売りが優勢だった。
 
米週間石油在庫統計(バレル・前週比)
原油 -737.3万(5億1860万)
ガソリン +41.9万(2億4781万)
留出油  +159.1万(1億7998万)
(クッシング地区)
*()は在庫総量

 

参考になりましたら応援クリックをよろしくお願いします。

ブログ村 商品先物ブログランキング

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"

 ※メルマガが届かない場合は「迷惑メールフィルタ」をご確認下さいm(_ _)m