8月3日取引の金融マーケットサマリー(前日終値 → 終値)
くりっく株365
日経225 21891 → 22343
NYダウ 26425 → 26635
DAX 12300 → 12658
FTSE100 5942 → 6038
日経VI 25.96 → 23.75
S&P500 3271.12 → 3294.61
VIX指数 24.46 → 24.28
上海総合 3310.01 → 3367.97
くりっく365
ドル円 105.855 → 105.490
ユーロドル 1.1789 → 1.1767
ユーロ円 124.095 → 124.670
ポンド円 138.57 → 138.58
NY金 1985.9 → 1986.3
NY白金 909.9 → 918.9
NY原油 40.27 → 41.01
NY銅 2.868 → 2.912
米3ヵ月債利回り 0.117 → 0.120
米10年債利回り 0.533 → 0.553
ドルインデックス 93.442 → 93.538
NYダウは続伸。前週末比236ドル08セント(0.9%)高の2万6664ドル40セントで終えた。主力ハイテク株がM&A(合併・買収)などを材料に買われた。ソフトウエアのマイクロソフトが中国の動画投稿アプリTikTok(ティックトック)の米国事業の買収交渉を進めていると2日に発表し、上場来高値を更新。6%近く上げて終えた。
NY金は続伸。米経済の先行き懸念を受けて押し目は買われた。
NY原油は続伸。3日発表の米中の景況感指数が改善し、原油需要が持ち直すとの期待につながった。中国の7月の財新の中国製造業購買担当者景気指数(PMI)が9年半ぶりの高水準となった。7月の米サプライマネジメント協会(ISM)製造業景況感指数も54.2と3カ月連続で上昇し、市場予想も上回った。
参考になりましたら応援クリックをよろしくお願いします。
【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
※メルマガが届かない場合は「迷惑メールフィルタ」をご確認下さいm(_ _)m