7月15日取引の金融マーケットサマリー | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

 

 

7月15日取引の金融マーケットサマリー(前日終値 → 終値)

 

くりっく株365

日経225 22690 → 22858
NYダウ 26632 → 26583
DAX 12756 → 12929
FTSE100 6214 → 6292

日経VI 24.24 → 23.11
S&P500 3197.52 → 3226.56
VIX指数 29.52 → 27.76
上海総合 3414.62 → 3361.30

くりっく365
ドル円 104.225 → 106.935
ユーロドル 1.1390 → 1.1411
ユーロ円 122.255 → 122.040
ポンド円 134.66 → 134.66

NY金  1813.40 → 1813.80
NY白金 836.80 → 843.20
NY原油 40.29 → 41.20
NY銅 2.932 → 2.885

米3ヵ月債利回り 0.182 → 0.177
米10年債利回り 0.618 → 0.630
ドルインデックス 96.229 → 96.053


NYダウは4日続伸した。前日比227ドル51セント(0.9%)高の2万6870ドル10セントで終えた。米バイオ製薬のモデルナは開発中のワクチンの臨床試験で参加者全員にウイルスの抗体の生成されたと発表。また、英アストラゼネカと英オクスフォード大学は開発中のワクチンの臨床試験でも良好な結果が出たと伝えた。早期実用化ができれば経済が比較的早く正常化するとの期待が強まった。
 
NY金は小反発。新型コロナウイルスに対する懸念が残るなか、押し目を買われた。
 
NY原油は続伸。新型コロナウイルスのワクチン開発に関する前向きなニュースが相次ぎ、経済活動の正常化につながるとの見方から買いが入った。
石油輸出国機構(OPEC)加盟国と非加盟国からなる「OPECプラス」は15日、原油価格の回復に伴い協調減産の規模を縮小すると発表。5月から世界の原油供給の10%に当たる日量970万バレルの減産を実施してきたが、8~12月は770万バレル以下にする。事前に縮小観測が出ていたため、相場への影響は限定的だった。

 

参考になりましたら応援クリックをよろしくお願いします。

ブログ村 商品先物ブログランキング

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"

 ※メルマガが届かない場合は「迷惑メールフィルタ」をご確認下さいm(_ _)m