6月11日取引の金融マーケットサマリー(前日終値 → 終値)
くりっく株365
日経225 22818 → 21623
NYダウ 26998 → 25131
DAX 12511 → 11814
FTSE100 6355 → 6010
日経VI 26.91 → 29.78
S&P500 3190.14 → 3002.10
VIX指数 27.57 → 40.79
上海総合 2943.75 → 2920.90
くりっく365
ドル円 107.140 → 106.850
ユーロドル 1.1368 → 1.1292
ユーロ円 121.855 → 120.740
ポンド円 136.57 → 134.66
NY金 1720.70 → 1739.80
NY白金 846.00 → 824.00
NY原油 39.60 → 36.34
NY銅 2.674 → 2.569
米3ヵ月債利回り 0.206 → 0.232
米10年債利回り 0.736 → 0.667
ドルインデックス 96.062 → 96.815
NYダウは前日比1861ドル82セント(6.89%)安の2万5128ドル17セントで終えた。下げ幅は一時1900ドルを超え、終値でも過去4番目の大きさとなった。新型コロナウイルスの感染「第2波」と景気回復の遅れに懸念が強まり、投資家が一斉にリスク回避に動いた。
NY金は反発。新型コロナウイルスの感染「第2波」と景気回復の遅れに懸念が強まり、安全資産とされる金の需要が高まった。米ジョンス・ホプキンス大学の集計によると、米国の新型コロナ感染者は200万人を超えているという。
NY原油は大幅反落。新型コロナウイルスの感染「第2波」と景気回復の遅れに懸念が強まり、大幅に売られた。また、EIAが前日発表した最新州の米原油在庫が過去最大に膨らんだことも需要回復に対する悲観的な見方が強まっていた。
参考になりましたら応援クリックをよろしくお願いします。
【無料メルマガ】
“伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”
金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
※メルマガが届かない場合は「迷惑メールフィルタ」をご確認下さいm(_ _)m