5月6日取引の金融マーケットサマリー | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

 

 

5月6日取引の金融マーケットサマリー(前日終値 → 終値)

 

くりっく株365

日経225 19602 → 19374
NYダウ 23845 → 23630
DAX 10649 → 10557
FTSE100 5859 → 5845

日経VI 31.39 → 40.15 休場
S&P500 2868.44 → 2848.42
VIX指数 33.61 → 34.12
上海総合 2860.08 → 2878.14

くりっく365
ドル円 106.555 → 106.075
ユーロドル 1.0844 → 1.0791
ユーロ円 115.445 → 114.525
ポンド円 132.50 → 130.92

NY金  1710.60 → 1688.50
NY白金 778.50 → 765.50
NY原油 24.56 → 23.99
NY銅 2.337 → 2.338

米3ヵ月債利回り 0.122 → 0.120
米10年債利回り 0.662 → 0.709
ドルインデックス 99.811 → 100.204

 

ダウ工業株30種平均は前日比218ドル45セント(0.9%)安の2万3664ドル64セントで終えた。米雇用指標の大幅な悪化や米中対立の懸念から売りが優勢となり、ダウ平均は取引終了にかけ一段安となった。4月の全米雇用リポートで、非農業部門の雇用者数が前月から2023万人減少した。

 

NY金は続落。欧米で経済再開に向けた動きが広がっていることを受けて引き続き売り優勢の展開となった

 

NY原油は6日ぶり下落。景気の先行き懸念と原油在庫の増加などを嫌気された。安値圏から約2倍に上昇していたことで売りが活発となった。米エネルギー情報局(EIA)が発表した5月1日までの1週間の原油在庫は前週比460万バレル増加した。
 

 

【無料メルマガ】
☑ 独自情報を無料で配信中
☑ “伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅”配信中
登録フォーム:金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"

 

 

ブログランキング参加中

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ