【10月4 日】海外時間のマーケット | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

ハロウィンランキングに参加しています。

イカリマーク応援クリックお願いします。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

10月4 日海外時間のマーケットです。

(前々日終値  → 前日終値)

 

くりっく株365

日経225 21440  → 21598

NYダウ 26155  → 21513

DAX 11931  → 12037

FTSE100 7172  → 7231

 

日経VI 19.05  → 18.30

S&P500 2910.63  → 2951.01

VIX指数 19.12  → 17.04 

上海総合 2905.19  → 休場

 

くりっく365

ドル円 106.88  → 106.85

ユーロドル 1.0970  → 1.0978

ユーロ円 117.22  → 117.32

ポンド円 131.81  → 131.82

 

NY金 1513.80  → 1512.90

NY白金 894.40  → 886.90

NY原油 51.85  → 52.81

NY銅 2.554  → 2.564

 

米10年債利回り 1.538  → 1.530

ドルインデックス 98.94  → 98.82

 

4日のダウ工業株30種平均は前日比372ドル68セント(1.4%)高の2万6573ドル72セントとこの日の高値圏で終えた。


この日発表された米雇用統計で、9月の非農業部門の雇用者数は前月比13万6000人増と市場予想(14万5000人増)を下回ったが、過去分が上方修正された。失業率は3.5%と前月から0.2ポイント改善し、50年ぶり低水準となった。

また、平均時給の伸び率が前年同月比2.9%に伸び悩んだ。


これにより、追加の米利下げ観測も続き、相場を押し上げ、ハイテクや銀行株など中心に幅広い銘柄に買いが入った。アップルが3%近く上昇し、ダウ平均の上昇を主導した。

 

 

【無料メルマガ】金融デリバティブ情報マガジン"VICTORY"
 『伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅』を配信中!

 

いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ