【9月27日】海外時間のマーケット | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

ハロウィンランキングに参加しています。

イカリマーク応援クリックお願いします。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ

 

9月27日海外時間のマーケットです。

(前々日終値  → 前日終値)

 

くりっく株365

日経225 22231  → 21816

NYダウ 26803  → 26730

DAX 12295  → 12315

FTSE100 7418  → 7429

 

日経VI 17.17  → 16.81

S&P500 2977.62  → 2961.79

VIX指数 16.07  → 17.22

上海総合 2929.09  → 2932.17

 

くりっく365

ドル円 107.83  → 107.96

ユーロドル 1.0918  → 1.0940

ユーロ円 117.74  → 118.11

ポンド円 132.88  → 132.75

 

NY金 1515.20  → 1506.40

NY白金 936.10  → 931.00

NY原油 55.80  → 55.91

NY銅 2.576  → 2.599

 

米10年債利回り 1.696  → 1.684

ドルインデックス 99.20  → 99.12

 

27日のダウ工業株30種平均は前日比70ドル87セント(0.3%)安の2万6820ドル25セントで終えた。

 

「米政権が中国への証券投資の制限を検討している」との報で、世界の金融市場に影響を及ぼし、米中貿易協議にも影響しかねないとの懸念が広がり、売り優勢の展開となった。

報道によると、対中証券投資の制限の議論はまだ初期段階だが、中国企業の米預託証券(ADR)の上場廃止も検討しているという。
これにより、ハイテク株全体が売られる展開となり、マイクロソフトやアルファベット、フェイスブックなど主要ハイテク株が下落した。

なお、米中の閣僚級貿易協議は10月10~11日に開く見通し。

 

 

【無料メルマガ】金融デリバティブ情報マガジン!
 『伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅』を配信中!

 

いつも応援クリックありがとうございます。

にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ