プラチナ 産業用用途は30年間で約4倍 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

プラチナの多くの産業用用途は30年間で約4倍に増加している。

昨年のプラチナの産業利用は、2011年以来初めて他の需要セグメントを大幅に上回り、純需要の35%に達した。

2018年の需要カテゴリーのうち、自動車と宝飾品がそれぞれ純需要の31%と34%を占めていた。

過去30年間、年間平均成長率4.6%を維持してきたため、プラチナの工業使用はこの主導的な地位を達成した。

自動車需要、宝飾品需要、投資需要と比較して、産業需要が市場分析や解説の焦点となることはめったになかった。

産業需要は、化学薬品、石油、ガラス、電気および電子部品、ならびに医療およびバイオメディカル用途の製造に使用されるプラチナが含まれる。また、成長を続けるプラチナベースの水素燃料電池市場からの需要も含まれる。

2018年の工業用プラチナの純需要は、総純需要5,450 kozに対し、1,910 kozだったが、2019年には産業需要が再び純需要の最大シェアを占めると予想されている。


相場のご相談は下記フォームにて気軽にご連絡ください。

 

【無料メルマガ】金融デリバティブ情報マガジン!
   ウィリアム・デルバート・ギャンの世界
   『伝説のトレーダー“W.D.GANN”の相場哲学を巡る旅』を配信中!

 

トレーダーズ倶楽部“VICTORY”メンバー募集中!

 

最後に応援クリックもお願いします。
にほんブログ村 先物取引ブログ 商品先物へ


 



くりっく株365



≫ TOCOM リアルトレードコンテスト実施中!