【商品先物】日中立会い(2016/06/30)GUIDPOST流テクニカル分析より | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

東京金は前日比1円安の4321円で引けました。
はっきりしない相場になりましたね。
上値は200日EMAが抵抗として機能していますが、下値も底堅いといった感じです。
日柄がまだ20日ということを考慮すれば、これから下落する可能性は十分ありそうです。
25日EMAから上は戻り売りのエリアです。

東京白金は前日比77円高の3322円で引けました。
6/24に安値を示現してからは買い優勢の展開が続いていますね。
実線は25日EMAを試す展開となっていますが、前回も25日で上値を抑えれているため、今回もこの辺りでトップを付ける可能性がありそうです。その根拠のひとつにボトムサイクルがまだ21日ということです。前回のボトムサイクルが37日ですのでまだ日柄が浅いですね。ここから急落して直近安値を下抜けると面白いのですが、どうなるでしょう。
25日EMA近辺は戻り売りエリアです。平均足が陰転する場合は追随売りになりそうです。
注意点は25日EMAを大きく上抜ける場合、75日EMA近辺まで担がれる可能性があるというところですね。ピラミッティングで分散しながらのエントリーが良さそうです。

東京ゴムは前日比3.0円高で引けました。
ゴムはダブルボトムを形成中ですね。直近高値の158.0円を上抜けるとダブルボトム完成となります。
日柄は6/24安値から仮カウントで5日を経過しています。日柄が浅いの上昇余地は十分ありそです。

東京ガソリンは前日比690円高の42310円で引けました。
ガソリンはレンジ相場が続いていますね。
前回のボトムは6/17の40720円です。いまのところトップは6/24の43980円ですが、横ばい推移となっていることで方向感が掴めませんね。
仮に43980円がトップになるのであれば、一目均衡表の雲を下抜ける可能性が高まります。
戦略としては平均足の陰転で売りエントリー、43980円を上抜ける場合は強く買いになりそうです。


GUIDEPOST流テクニカルなら日柄・時間・値幅の3要素がしっかり確認できます。マスターされたい方は以下メルマガをご登録ください。

初心者の方、相場技術を学ばれたい方、一緒に商品相場を学びませんか?
▼コモディティに特化した無料メールマガジン配信中です!

他では手に入らない貴重な情報を配信するメールマガジン


商品先物取引の初心者の方、上手く利益を出せない方、これから取引したいと考えている方など、一緒に商品相場にチャレンジして利益を追及しましょう!気軽な気持ちでお越しください♪


▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。