日柄は8日を経過しました。
前回のボトムサイクルは37日、その前が41日なので日柄はまだまだ浅い状態です。
ここで注目するポイントは、3/18高値42.49ドルを上抜けるかどうかです。
42.49ドルは目先の節目ラインになります。
トレンドは高値を更新しながら上昇トレンドを形成し、安値を更新しながら下降トレンドを形成します。
つまり、前回のボトムサイクルのトップである、42.49ドルを上抜けることで上昇トレンドを継続するかどうかを確認することができます。
42.49ドルを上抜けることでさらに上昇する可能性が高まってきます。
既に前回のボトムサイクルではその前のサイクルのトップである38.28ドルを上抜けているため、下降トレンドは終了しています。
相場の流れとして、下降トレンド形成 → レンジ相場形成 → 上昇トレンド形成 波動においても同様です。
この流れに沿って、トレンドが形成されますので、42.49ドルはとても重要な節目ラインとなります。
また忘れてはいけないのが週足ベースでの分析です。
大勢のトレンドを理解していないと日足分析を誤りますのでご注意を。
コモディティに特化した無料メールマガジン配信中!
