出来高が減りまくってかれこれ数年が経ちますが、2000年一桁のときは活況でしたね。
金限日取引のように1本値のサービスのほうが良いかもしれませんね。
さて、東京トウモロコシですが、前日比300円高の21230円近辺で推移しています。
日足チャートで考察すると、実線は昨年8月中旬以降、一目均衡表の雲下方で推移しており、それ以降は一度も雲を上抜けていないんですね。
現行、雲の中に頭を入れたカタチですが、RSIはすでに90%まで上昇しており、今回も雲を上抜け切れない可能性が高そうですね。
ただ、次第に下値も底堅くなっており、三角保ち合いの様相を呈しているため、今後、大きく反発するとき、つまり雲を上抜けるときは面白くなりそうです。
現状は3/15高値21700円を上限に戻り売りスタンスが優勢です。ただ深追いは禁物です!
↓チャートは月足と出来高・取組高
コモディティに特化した無料メールマガジン配信中!
