東京金 トップ形成後は3日程度の大陰線!? | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

東京金の夜間立会いは前日比36円安の4393円近辺に下落しています。

日中立ち合いの寄り付きは4470円でしたので、暫定利幅は77円です。

実線とRSIは逆行現象を演じ、平均足が7営業日ぶりに陰転し始めています。

15日の高値4479円が今回のボトムサイクルのトップとなるならば、大きな下降波を形成する可能性もあります。

ここ最近の傾向として、トップを形成した後、3日程度の大陰線を形成することです。
8月高値、10月高値の時がそうでした。
今回もそうなる可能性は否定できないでしょう。

もしエントリー&エグジットの方法を見直し学習されたいと思っているのでしたら、以下メールマガジンで私と一緒に商品先物取引を学びませんか?

GUIDEPOST流分析の詳細は無料メルマガで

≫抽選に当てて投資書籍購入の足しにしてください→ アマゾン投資書籍

▼参考になりましたら、応援クリックをお願いします。