東京ガソリンの現状分析 トレンドとボラティリティ、トレンドレス割合 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

東京ガソリンは前日比550円高の47450円近辺で推移しています。

以下のデータから考察しても、現在の東京ガソリンは下降トレンドにあり、極めてボラティリティが高いことが分かります。
ただ、短期的にはボラティリティは高いものの、トレンドレスの状態です。
東京ガソリンは、58%以上がレンジ相場を形成するという特徴があります。


<週足ベース>

終値ベースの変化の絶対値(%):2.57%
13週平均の絶対値の平均(%):2.29%

TR:4560円
13週ATR:2698円

トレンドの方向:下降トレンド
ボラティリティ:高い


<日足ベース>

終値ベースの変化の絶対値(%):1.19%
25日平均の絶対値の平均(%):1.68%

TR:1510円
25日ATR:1292円

トレンドの方向:トレンドレス
ボラティリティ:高い

※データは週足:2008年から現在、日足:2014年から現在


<東京ガソリンのトレンドレス割合>

週足ベースでは、59.1%が一定の価格帯で推移
※2008年1月から現在

日足ベースでは、58.9%が一定の価格帯で推移
※2014年2月から現在


勝ち組を目指すなら、いますぐメルマガに登録して一緒に勉強しませんか?
   ↓   ↓   ↓   ↓   ↓
【無料メルマガ登録】GUIDEPOST TO VICTORY 投資メールマガジン!