東京金 リスクと収益性 デイトレなら・・・ | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

東京金は前日比4円安の4684円近辺で推移している。

商品オンラインは手数料が安いのでデイトレで十分利益を狙える。

ネット取引各社の手数料はデイトレで、320円~486円の間が多い。

東京金で1円を狙うトレードだと、

1円×1000倍×1枚=1000円

1000円-手数料500円の場合=利益500円


2円を狙うと、

2円×1000倍×1枚=2000円

2000円-手数料1000円の場合=利益1000円


東京金の証拠金は1枚あたり10万円前後だが、

たとえば、1回のトレードで5枚で取引すると、

だいたい50万円の証拠金が必要になるが、
その場合の収益は、

1円狙うトレードで → 2500円
2円狙うトレードで → 5000円


1日5回同じトレードを行った場合は、

1円狙うトレードで → 12500円/日
2円狙うトレードで → 25000円/日


1日5回同じトレードを20日間行うと、

1円狙うトレードで → 250000円/月
2円狙うトレードで → 500000円/月


オーバーナイトせずにスウィングトレードに徹することでリスクを抑えることができる。

多くのプロトレーダーはこの手法でトレードを行い、大相場の時だけオーバーナイトを行い勝負に出る。
個人トレーダーの場合はその逆が多い。

ここで重要なことはリスクをどれだけ抑えることができるかということだね。
それに気が付いたトレーダーは必ずロスカットをポイントを設定している。
また安定した利益を出しているトレーダーは逆に動いた場合の対処が早いのも事実。