NYゴールド
6月物は前日終値比20.90ドル安の1206.70ドルで引けた。
ECBのクーレ専任理事が当面の国債買い取り増額に言及し、ユーロ売りドル買いが活発化したことを引き金に売りが活発となり、その後も米住宅着工件数の強気サプライズなどを受 けてドル高が進み大幅反落となった。
日足ベースでは実線が200日EMAや雲上限を下抜けたことでレンジ上限から反落したカタチだ。
目先は25日えMAや心理的節目の1200ドルを下抜けてレンジ下限を試すか注目したいね。
NY原油
6月物は前日終値比2.17ドル安の57.26ドルで引けた。
ドル高による割高感や需給緩和懸念を背景に売りが優勢となった。
日足ベースでは実線は25日EMAを下抜けたことで5/6の高値62.58円をトップに調整局面入りした可能性が高まる。ただ、大勢のトレンドは下降→横ばい→上昇の流れにあるため、押し目は買われる可能性が高そうだ。
シカゴ大豆
7月きりは8.25セント安の946.25セントで引けた。
米農務省が18日午後発表した17日までの作付け進捗率は45%だった。5年間平均は36%。
日足ベースでは、実線は一目均衡表の雲や25日EMAが抵抗となり、上値の重い展開となっている。
レンジを下抜けていることで引き続き下値模索の展開が優勢か。
シカゴコーン
7月きりは6.0セント安の362.0セントで引けた。
日足ベースでは、実線は25日EMAが抵抗となり、上値の重い展開となっている。
すでに375セント近辺のレンジを下方ブレイクしていることから、下値を試す展開には変化がなさそうだ。