《外為・株式》
◎ブラジルレアル相場(11日17時=日本時間)
◎1米ドル=2.0228ブラジルレアル 1ブラジルレアル=39円27銭
◎ブラジルBOVESPA指数 54429.85( +273.81)[8日]
◎円下落、対ユーロ100円台前半=東京市場
《米州・日本トップニュース》
◎野田首相「党内調整に全力」=消費増税修正合意なら-衆院特別委
◎大飯原発、安全性を確認=西川知事に報告書提出-福井県専門委
◎仏総選挙、左派が優勢=決選投票で過半数獲得か
◎G20参加を発表=日米首脳と会談へ-ロシア大統領
《ブラジル》
◎グリーン経済、各国に隔たり=成果文書の交渉難航-20日からブラジルで国際会議
◎開催能力、アピールに躍起=会議前に混乱続出-議長国ブラジル
◎オムロン、ブラジルに新工場=9月から自動車部品生産
◎M・マコノヒーさん結婚=ブラジル人モデルと-米
◎レアル、値を戻す=中銀声明受けメキシコ・ペソ上昇〔中南米外為〕(8日)
◎続伸=スペインの支援要請見通しで〔ブラジル株式〕(8日)
《中南米》
◎韓国人ら14人死亡=アンデス山中でヘリ墜落-ペルー
◎5月の企業家信頼感、今年初めて4.7ポイント下がる=チリ
◎4月のボトルワイン輸出2.19%減少=チリ
◎検査結果「非常に良い」=ベネズエラ大統領
◎1~5月の新車販売、20.8%増加=ベネズエラ
◎4月の非石油輸出15.58%減・輸入9.16%減=エクアドル
◎海外在住ボリビア人の本国送金、4月は4.2%増=5割弱がスペインから
◎5月の消費者物価指数0.32%低下=メキシコ
《北米》
◎4月の米貿易赤字、4.9%減の501億ドル=輸入減少で
◎米経済は好調?=野党猛反発に発言修正-オバマ氏
◎S&P、米格付け据え置き=景気後退リスクは20%
◎JT子会社など提訴=医療費など4.7兆円請求-加州政府
◎米比首脳、南シナ海の航行自由を確認=オバマ大統領、アジア重視鮮明に
◎イランの参加を拒否=シリア「連絡グループ」構想-米
◎オスプレイ、岩国で試験飛行=普天間配備前に-日米両政府
◎モルモン教徒、84%がロムニー氏支持=オバマ氏を圧倒-米大統領選
《スペイン危機関係》
◎スペイン支援、早期承認へ=ギリシャ選挙の影響を懸念-ユーロ圏
◎スペインに最大10兆円=銀行救済でユーロ圏-危機支援4カ国目
◎支援受け入れで債務増大へ=「直接融資」かなわず-スペイン
◎欧州は直ちに銀行資本注入を=スペイン支援策への支持示唆-米大統領
◎スペインの銀行株、6%急伸=金融支援合意後、初取引
《日本、その他のニュース》
◎不成立時の解散に含み=「言わなくても分かる」-野田首相
◎自民、10%へ2段階上げ同意=軽減税率を主張-消費税3党協議
◎IMFへの供与促す=野田首相、G20で訴え
◎歳入庁創設で合意=自民は反対、修正協議で波乱も-政府・民主
◎景況感、3期連続悪化=大企業の4~6月期-財務省・内閣府
◎大阪・ミナミで男女2人刺殺=「自殺考え死刑になりたかった」-36歳男逮捕・府警
◎「全員撤退」意図せずと認定=官邸の過剰介入批判-福島原発事故・国会事故調
◎一般拝礼の要領発表=寛仁さま「斂葬の儀」-宮内庁
◎両陛下、寛仁さま悼む
◎両陛下、こども園など訪問
◎秋篠宮ご夫妻、ウガンダへ出発