★20日の海外相場&変動要因 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

★20日の海外相場&変動要因

●NY原油
11月物は前営業日終値比0.81ドル安の85.30ドル。
ユーロ圏の債務危機収拾に向けた早期進展期待が後退する中で続落。
また、リビアの元最高指導者カダフィ大佐殺害の報で同国産石油の輸出再開が
早まるとの見方も。

●NYゴールド
12月物は前営業日終値比34.10ドル安の1612.90ドル。
外国為替市場でドル安・ユーロ高が進行したことから金塊に一時若干の
割安感が出て買い戻されたものの、週末のEU首脳会議をめぐりさまざまな
思惑が錯綜し、警戒感から買いを手控える傾向が目立ち4日続落。

●シカゴ大豆
11月きりは前営業日終値比変わらずの1225.00セント。
引き続き大豆買い・トウモロコシ売りのスプレッド取引の巻き戻しや、
週間輸出成約高が予想を下回ったことを受け4営業日続落。

●シカゴコーン
12月きりは前営業日終値比11.00セント高の649.50セント。
大豆買い・トウモロコシ売りのスプレッド取引の巻き戻しや、
欧州債務危機対策での合意への期待を背景に反発。

●NYダウ
前営業日終値比37.16ドル高の1万1541.78ドル。
ユーロ圏の債務危機収拾に向けた早期進展期待が後退する中、
一進一退の値動きとなったが、引けにかけて変われ反発。
ギリシャ議会が新たな財政緊縮策の関連法案を可決したことも支援材料。

●為替
ドル円:76.86円近辺
ユーロ円:105.91円近辺
ユーロドル:1.3778ドル近辺
豪ドル円:78.66円近辺
ポンド円:121.38円近辺