★2日の海外相場&変動要因
NY原油
10月物は前日終値比2.48ドル(2.79%)安の1バレル=86.45ドル。
米雇用統計とドル高受け急落。
東京ガソリンも下落が予想され、前日コメントしたポジションエントリーが近づいてきました。
NYゴールド
12月物は前日終値比47.80ドル高の1876.90ドル。
米雇用統計を受けて「質への逃避買い」に急反発。
引き続き上昇トレンドを形成する展開です。
NYプラチナ
前日比31.90ドル高の1884.80ドル。
米雇用統計を受けて急反発。
シカゴ大豆
11月きりは前日終値比11.25セント高の1445.75セント。
生産高への懸念を背景に反発。
ただ、米株と原油が下落したことで上昇は限定的。
◇米CFTC取組高報告 大豆先物建玉
<生産者・商業筋・加工業者・需要家>
28万7829枚の売り越し(前週比5万5213枚増)
<スワップ・ディーラー>
9万6105枚の買い越し(前週比2315枚減)
<マネージド・マネー>
15万7276枚の買い越し(前週比3万8449枚増)
<その他>
4万0408枚の買い越し(前週比1万2467枚増)
シカゴコーン
12月きりは前日終値比21.5セント(約3%)高の760.00セント。
米国中西部の高温と乾燥の環境で作柄が低下し、在庫が一段と低水準になると懸念されている。
◇米CFTC取組高報告 トウモロコシ先物およびオプションの建玉
<非商業筋(従来型のファンド)>
27万0859枚の買い越し(前週比3万7025枚増)
ロング 36万1110枚(前週比4万3596枚増)
(全体に占める比率18.4%)
ショート 9万0251枚(同6572枚増)
(同4.6%)
<インデックス・トレーダー>
ロング 45万4709枚(前週比2万5573枚減)
(全体に占める比率23.1%)
ショート 8万9838枚(同3万9226枚減)
(同4.6%)
NYダウ
前日終値比253.31ドル安の1万1240.26ドル。
米雇用統計を受けて続落。
8月の雇用統計で非農業部門の就業者数の伸びが前月比ゼロとなり、景気の先行きに対する不透明感が高まった。、
<為替>6:00時点
ドル円:76.80円近辺
ユーロ円:109.09円近辺
ユーロドル:1.4205近辺
豪ドル円:81.78円近辺
ポンド円:124.52円近辺
スイス円:97.97円近辺