★24日の海外相場&変動要因 | 個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

個人投資家のためのコモディティBLOG(商品先物)

商品相場(金・白金・原油)のトレード戦略を磨くトレーダーズ・ブログ!

★24日の海外相場&変動要因


NY原油
10月物は前日終値比0.28ドル安の85.16ドル。
米エネルギー情報局(EIA)でガソリンは140万バレル増、ディスティレート(留出油)は170万バレル増となったことで下落。
米原油在庫は、前週比220万バレル減。

NYゴールド
12月物は前日終値比104.00(5.59%)ドル安の1757.30ドル。
対ユーロでのドル高を背景に利益確定の売りに急落。

NYプラチナ
10月きりは前日終値比53.80ドル安の1826.30ドル。
利益確定の売りに下落。

シカゴ大豆
9月きりは3.00セント安の1386.50セント。
利食い売りに下落。
米大豆生産高をめぐる懸念が相場を支えに。
コモディティ・ウェザー・グループ(CWG)は、今年度の大豆のイールド(エ
ーカー当たり平均収量)見通しを41.3ブッシェルと予測。1.8ブッシェル下方修正。

シカゴコーン
9月きりは1.50セント高の731.75セント。
作柄低下や収量減見込みで上昇。

クロップ・プログレス(21日現在)
トウモロコシの作柄状況は、「優」と「良」の占める割合が前週から3ポイント低下し、57%となった。これは、前年(70%)を下回る水準。

NYダウ
前日終値比143.95ドル高の1万1320.71ドル。
緩和期待継続で3日続伸。
週末のバーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を控えて様子見ムード。

<為替>
ドル円:77.02円近辺
ユーロ円:110.99円近辺
ユーロドル:1.4410近辺
豪ドル円:80.62円近辺
ポンド円:126.07円近辺
スイス円:96.78円近辺

ブログ村のランキング ただいま13位