バスに乗っていた時
たくさんの神社仏閣にご縁がありました
私たちは基本、お客様と旅行会社さんで決めて頂いたコースに、ご一緒させて頂くのが仕事です
なので私自身が皆様とご縁があって連れて行って頂けると、ワタシは思っています
そして
『始めて来させて頂きました』
『今回もご縁があり来させて頂きました』と、お寺や神社には手を合わせて来ます
昨年の秋、何度もご一緒していただいているお客様の旅行の時、どうしても足がついていかずに登れなかったのが和歌山県の《熊野那智大社》です
467段と言われている階段が、股関節が不具合の為に登れなかったのが本当にショックで
お客様とドライバーさんに登って頂きました
ドライバーさんにも頭が下がる思いです
その件をきっかけに、バスのガイドを休む事に心を決め、リハビリをしてくれる病院を探す事にしました
今はまだ平坦なら歩けますが、長い距離は杖を付かないと無理です
階段はもっと無理です
あと何年かかるのか、それとも両足の股関節の手術をしなければならないのか
復帰は無理なのか
まだわかりません
ただ、熊野那智大社の階段が登れる様になったらバスのガイドを復帰したいなぁーと、思っている今日この頃です