ダメンズウォーカー辞めませんか?(エネルギーバンパイアという種の人) | Guidance of Angie

Guidance of Angie

スピリチュアルカウンセラー愛慈のblogです。
カウンセラーとしての本音や目に見えないスピリチュアルの世界の事をお話していきたいと思います。

こんにちは、アンジーです。

ちょっと前…大分前かも?ダメンズウォーカーっていう言葉流行りましたよね?

実際ダメンズウォーカーって居るんです。

ダメンズウォーカーになりやすい人や、自分がダメンズウォーカーだと思っている人にはそこから抜け出すための簡単な方法をお伝えしますね。

 

 

ダメンズって例えば金銭感覚がルーズだったり、女性にだらしなかったり、支配的な男性の事を言うみたいですね。私的には驚くほどマイペースな人もダメンズだと思うんですよね。そしてダメンズにも2パターンあってダメンズだけど、パートナーの事をきちんと考えられる人と、ダメンズでなおかつパートナーの事を一人の人間として扱えない人がいます。後者のパターンはスピリチュアルの世界でいうエネルギーバンパイアとかいう人種です。

 

ダメンズウォーカーは、そういう男性を渡り歩く人。もしくは付き合っているうちにそういう男性にしてしまう人のことを言います。

周りの友達にはその人じゃ幸せになれないよって反対されても、自分でも幸せじゃないなって思っていてもそういう男性を選んでしまうんですよね。

 

どんな人がダメンズウォーカーになりやすいのかというと

①優しくて情が深い人

②母性本能が強い人

③自分に自信がない人

④自己否定が強い人

⑤常に誰が可そばにいないとダメだと思い込んでいる人

⑥恋愛依存気味の人

 

これが全てではないですが、こういう人がダメンズウォーカーの人に多いパターンです。あなたはどのパターンに当てはまりますか?

 

 

 

①②のタイプの人は

・この人は私がいないとダメなんだ

・この人のことを解ってあげられるのは私しかいない

・この人を正しい道に戻してあげられるのは私だけ

 

なんて考えがちです。

でも、本当にそうでしょうか?きっとその人はあなたがいなくても他の寄生先を見つけて、もしくは一人でも生きていけますし、あなたと付き合う前に付き合っていた人もおそらく自分だけは解ってあげていると思っていたでしょうし、本当に相手のことを解っているかも謎ですよね?

そして、あなたと付き合ってから相手の人は何か変わりましたか?

 

 

③④のタイプの人はこのタイプの人は大抵①②の要素を持っているんですが

・自分が悪いから彼はこうするんだ

・こんな自分に合うのはもしくは一緒にいてくれるのはこの人しかいない

・こんな自分と一緒にいてくれるだけでありがたい

 

なんて考えがちです。

でも、本当にあなたが悪いんですか?悪いのであれば具体的にどこが悪いんでしょうか?そこを正せば相手の人は変わってくれますか?

あなたの周りには彼しかいませんか?例えば友達は?同僚は?

自分を否定してまでその人と一緒にいることは幸せですか?

 

 

 

⑤⑥のタイプの人はこのタイプの人の中に③④の要素があることもい多いんですが

・一人でいるのは怖い

・パートナーのいない人生が怖い

 

そう思い込んでませんか?

パートナーのいる幸せはもちろんありますが、パートナーがいない時の自由な幸せもありますよ。

パートナーがあなたから色んなものを吸い取って行って窮屈な状態が幸せですか?

 

 

 

一旦ここまで考えてみてください。

それでもね、相手の方が少しでもあなたを一人の人間としてみてくれているのならまだ救いはあると思うんです。

でも、上で書いたエネルギーバンパイアと呼ばれる人たちはあなたが自分にとって利用できるかできないか、必要か必要でないかでしか考えていません。

そういう男性に尽くしまくって心身ともに疲れ果て財産も失って病んでしまう人も実は少なくありません。

だけど、エネルギーバンパイアの人たちはそれを自分のせいだとは思わないんです。病んでしまった人間は利用できないから必要ないと簡単に切り捨てます。で、あなたの調子がまた戻ってきたらしれっと近づいてきたりするんです。

怖くないですか?

 

 

なので、ダメンズウォーカーにならないためには

①自分の中での正しいことと間違っていることを曲げない

②自分自身を甘やかして可愛がる

③自分が何をしたいのかをきちんと見極める

 

この3つができていれば、ダメンズからはすぐに離れられます。

ダメンズは、自己肯定の塊だから自分の意見が受け入れられない相手は苦手もしくは嫌いだし、自分を大切にして可愛がっていればお金を取られる、暴力を振るわれる、モラハラを受けるなんてことをされればその相手に対して腹が立ちますよね?

自分が本当にしたいことをするためやなりたい自分になるためにそのパートナーが本当に必要なのかを見極めてください。

そうすれば、ダメンズがよってくる隙なんて無くなっちゃいますよ。

 

 

一気には難しくても、せめてあなた自身を大切にして甘やかして、可愛がってあげてくださいね。

 

それでは、アンジーでした。