こちらは、今現在中国メーカーのkz社のイヤホンをそれなりに買っていますが、バランスドアーマチュアドライバー?(baドライバー)を複数搭載でかなり安価で売られています。
そこで、何故本来高い筈のbaドライバーが安いのか自分なりに調べたところ、baドライバーを製造しているknowles社が中国メーカーのbellsing社を特許侵害で訴えているそうです。
この特許侵害はアメリカのキャンプファイア社(ca社)の高級モデルなどにbellsing製のbaドライバーが使われていたのが発端らしいですが、特許侵害で裁判?しているのに、中国系メーカーを筆頭にbellsing社のbaドライバーを多数使っているメーカーが多いです。
人件費含め製造単価が安い中国企業が他国の技術をコピーして大量生産したら、技術開発に多額のお金をつぎ込んだ企業は、その技術開発をしなくなるんじゃないですかね?
100均などでも思いますが、何か便利な製品が新開発されて人気がでたら、すぐに似たようなものが並ぶから製品を開発している企業は大変だと思います。
knowlesとbellsingの特許訴訟、どうなっているか色々調べていますが、よくわからないのが残念です。
以前はこのブログをパソコンで更新していて、パソコンを使わなくなった事と、色々と失敗した経験の記事も多く、放置していました。
また少し経ったら放置状態になるかもしれませんが、近況や思った事を記事にして書いていこうと思います。

このところの株高でそれなりには資産は増えています・・・が、日経平均が2万円まで上がってしまうと暴落しそうでなかなか怖いですね。
ここ2年ほどは年利80%くらいの運用成績で、予想以上に財産はたまっていますので、そろそろ株式投資だけではなく不動産投資も再開したいなぁ、などと考えています。
あと、ここ最近の株式市場の個別銘柄を見ているとIPO(新規公開)の株なんかも、上場後の高値で業績を黒字から大幅な赤字に下方修正するようなところもありますし、なかなか怖いものがありますね。
こちらは逆張り専門で、IPO銘柄なんかも買うことはないのでそれほど痛い目にあわないのですが。買った銘柄の中には下がり続けるものもありまして。
例えば「雑貨屋ブルドッグ」という銘柄なんかは創業者の粉飾や、アクサスという会社を運営している代表が筆頭株主になってから業績が大幅に悪くなり、かなり下がっています。
そういえば、先日上場廃止になった国内第3位の航空会社の「スカイマーク」なんかも少し持っていましたが、やっぱり財産を減らさないようにするためにも危ないところは売買しないほうがいいと思いましたね。
一方、利益が出た銘柄についてはまず、オンコセラピーサイエンス」を130円くらいで買って530円ほどで売却とか、そのほかにも色々と売却していて年間目標の運用益以上を出していたりします。
まぁ、2年半前までは財産と呼べるものがわずかでしたので、利回りはかなりいいですが、金額はそれほどでも?なかったりするんですけどね。
昨年だったら、3月とかに大幅な下げとかあったし、そろそろ調整してきそうな気も?難しいですね。


一度、長期でブログ更新をしないと忘れてしまうものですね。
久々に更新しますが、ここ最近の出来事として、アベノミクスや日銀効果などで円安と株高が続いています。
株式のことはあとで書くとして、まずは円安によって物価自体がかなり上がったなぁと実感しています。
例えば外食に関してはデフレの象徴だった牛丼の価格が300円を切っていたものが大幅な値上げになりましたし、クロネコヤマトはメール便の廃止、そういえば、携帯電話のパケットプランも場合によってはかなり大幅な値上げになりました。
ただ、不思議なことに原油、貴金属などは円ベースではたいして価格変動していませんので、よくわからない相場ですね。
貴金属に関してはアクセサリーなどを中古で頻繁に買ってはいますが、かなり安くて驚いています。



上の写真ですが、大きいほう(ブレスレット?ハングル?)が14kで重さが10.8g、価格が20,000円+税の21,600円、隣の指輪が14k重さ3.3gで6,000円+税の6,480円という価格でした。
後でいろいろと調べたら、これらを作っているメーカーは「NA HOKU」というところでハワイにあるようで、わりと高かったです。
14kの金の含有量は14/24なので、1グラム換算だとおよそ0.6グラムの金が含まれています。
今は1グラムの金で約5,000円ほどの価値なので、指輪にいたっては3.3×0.6で1.98グラムという金の含有量になります。
約2グラムなので2×5,000円で10,000円の価値があるわけですが、それが6,000円というのはいかがなものかと?(笑)


消費税を来年の10月に10%にするかしないかの議論があるようですが、実際はどうなるんですかね?
現状の8%でも内税方式から税抜き方式に変わったので、内税のときの価格のまま税金8%を取っているケースも多いわけで・・・そのほかに円安も進んでいるので、物価がかなり上がった感じがします。
一方で、日本の雇用形態が終身雇用、年功序列ではなくなり非正規労働の比率が上がっているので、賃金の上昇は見込めない人も大勢います。
消費税アップと物価高で普通の生活もできない人が生活保護を申請すれば、増税分の一部が保護費に当てられる可能性すらあります。
また、将来的に労働力不足を埋めるために海外からの移住者を多く受け入れるということを言っていましたが、生活保護目当ての中国人が珊瑚の密漁みたいに大量に押し寄せたらどうなってしまうのか?非常に不安です。
そもそも、増税をしてしまったらそれが暫定的なものであってもガソリン税のように暫定じゃなくなるし、景気がよくなり税収が増えても下げることもなく無駄に使われるだけなので、嫌なんですよね。


たまに金相場などを見ることがあるのですが、ここ最近は純金でグラム4,500円から4,700円といった感じですね。
前に金の延べ板を手にしたときがグラム1,000円以下だったので今の相場はかなり高く感じますが・・・今後は更に円安が進むと思いますし、少しくらいアクセサリーで持っていてもいいかな?と思っています。
ということでとりあえずk18の女性物の腕時計(およそ14グラム)ほどのものを4万円という価格で先日購入しました。
リサイクル屋曰く、電池交換したけど動かなかったらしく、ジャンクということで消費税抜きで40,001円でしたが、修理代がいくらになるか?ちょっと気になっています。
時計の修理はほとんどが手間賃(技術料)なのでフィリピンなどで修理すればかなり安いのですが、現状ではあてもないのとリスクが高いのでかなり悩んでいます。
あと、やっぱり擦り傷とか変色も少しありますね。
まぁ、急いで直すこともないので見積もりをもらったりして検討してみたいと思います。

最近のスマートフォンは、ズーム自体がないだけで写りに関しては低価格のコンデジとほとんど差がなくなってきました。
その弊害として安価なコンデジがどんどん高性能化しているわけですが、そのおかげで中古のデジカメの価格がかなり下がっています。
こちらは最近はレンズ交換式のミラーレス一眼なるものを購入することも多いのですが、これに関してもかなり低価格で購入できるようになってきています。
先日も2009年くらいに発売になったオリンパスのE-P1という機種をレンズ2本込みで税抜き15,000円という価格だったので購入しましたが、15,000円というと新品のレンズが1本も購入できないんですよね。
まぁ、新品であってもズームレンズ2本付きで3万円程度のものもあるのでお買い得かといわれるとそうともいえませんが、昔のカメラのほうが質感がいいとかあるので。
あと、富士フィルムのF100fdというカメラも3,000円でしたし、安くなったなぁと感じることがかなり多いですね。

前にも書いたかどうかわかりませんが、今は信用取引自体もやっています。
信用売りに関しては、暴騰してしまったときに損失が膨大になる可能性があるのでやっていませんが、信用買いは結構頻繁にやっています。
少し前まではKlabを600円以下で500株とか買って、1,500円~2,000円で分散して売却して売却したので利益は出ていますが・・・ここ最近はグリーを850円で500株、オルトプラスを800円で400株とか買っていて額は大きくないですが損失が出ています。
こちらの性格上、底値だと思ったものはなかなか損失確定ができず、ジリ下げで損失が拡大することが多いので難しく感じます。
何より、保有株が現金を担保に与信でローンを組んで株取引をしているという感じになるので、長く持てば持つだけ金利がかさむのが嫌な感じですね。
株式投資の評価額も、上がっていた持ち株の暴落もあり、一時は450万円くらいあったものが今では380万円程度に目減りしています。
まぁ、それでも2年前は50万円くらいでしたし、十分健闘しているほうなのでしょうけどね。
5月に九州に行った旅費代3人分と、畳交換の費用とかも負担しているし、母親用の証券口座にも80万円くらいの株式を購入しているので、それを考えるとかなりいいほうなのかな?と思います。
今は偶然勝てていますが、時期が悪いとどうがんばっても勝つことは不可能なくらいの状態のときもあるので、慢心せずにリスク分散を心がけて投資して行かないととか、感じることが多いですね。

ブログにしてもゲームにしても集中して打ち込めるときは、いくらでも更新とかできますが・・・ネタがなくなるとか興味を失うとかなり長いこと休止することも多いです。
仕事が毎月残業で50時間を越えることもあり多忙なので更新していなかったら、更新することすら完全に忘れてしまうんですよね。
これでは読者が定着しないのはわかるのですが、コメントがないと記事を読んでくれた人の意見とかがわからないですし、一方的かな?とか感じていましたので。
たぶん、3ヶ月ぶりくらいの更新になると思いますが、たまにはキーボードを使わないとタイピング力が落ちる?ので、余裕があるときには更新をかんばってみます。


iPhone5Cを契約してからケーブルがもう一本ほしいと思っていましたが、あれって意外と高いんですよね。
ケーブル1本に1,000円とかさすがにもったいないと感じて買わなかったのですが、100円ショップに売られていたので購入しました。
純正のと違ってリバーシブルではないのですが、充電も完全にできますし結構重宝していますね。
これでiosをバージョンアップさせたら使えなくなる可能性も高いのですが、アップデートは一切やる気がないのでずっと使えると思います。
このiPhone5以降のケーブル、ケーブルに特殊なチップが入っているようで、アップルが認可したものしか使えないらしいのですが、どうやって充電しているのか気になるところですね。
あと、micro USBとの比較では、LIGHTNINGケーブルのほうが耐久性の面では上ですね。
それにしても、100均はなんでも揃っていますね。