中国の端午の節句について紹介します。 | スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室もやってます。大阪天王寺駅より徒歩1分。グループレッスンおよびマンツーマンクラス、さらには子供コース、およびビジネスクラスまで準備しております。中国カラオケ大会および中国旅行など楽しいイベントも充実しています。




皆様、こんにちは!スマイル中国教室の講師、楊 欣然です。

もうすぐ中国では農民歴の端午の節句となるので、ちまきを作ってみました。今日は中国北方のちまきの作り方を紹介します。ご興味のある方はご家庭でも作ってみてください。

ちまきは中国の北と南で異なり、北は甘いちまき、南は肉のちまきとなります。甘いちまきの材料となるのは一般的になつめ、またはこしあんです。肉のちまきの材料は卵の黄身、または肉です。

材料:もち米、笹の葉、料理用の紐、なつめの砂糖漬け、こしあん

笹の葉はAmazonで購入でき、なつめの砂糖漬けは中華物産店で売られています。もち米は10時間以上水に浸けます。笹の葉は20分水に漬けた後、5分お湯で煮てから取り出し、水で冷やします。笹の葉はちぎれないように注意しないといけません。









まずちまきの包み方です。2枚の葉っぱを重ね合わせ、巻いて円錐型にします。次にもち米を入れ、砂糖漬けなつめ一個とこしあんをひと塊り入れた後、またもち米を足します。次にとても長い笹の葉を折り曲げて中の餡の材料をしっかりと包み込みますが、これはちまきを作る中で一番難しいところです。最後に縄で縛り付けるのですが、私は中の餡が溢れるのが心配なので、縄の本数を増やしてあります。皆さんも心配なら増やしても構いません。





縛り終えたちまきを鍋に入れ、ちまきが浸かるくらいたくさん水を入れます。火を入れて直接弱火で煮てください。一時間半後に火を消し、15分間そのまま鍋に入れておいた後、蓋を開けます。ちまきを取り出し、冷たい水に浸け、何度か水を変え、ちまきが完全に冷えたら出来上がりです。





因みに中国人は端午の節句にボートレースを行ない、ちまきを食べます。端午の節句は元々は、中国国家への忠節を示した有名な詩人で屈原を偲ぶ祭日から来ています。



屈原は仲間の陰謀に遭い、川で投身自殺します。川で彼の身体が魚たちに食べられてはいけないと考えた同志たちは船で川に出て、水をバシャバシャとたたき魚を追い払い、さらに魚たちが屈原の身体を食べないように大量のちまきを川に投げ込みました。これがいつしか、ちまきを食べ、水をたたくため、船で川に出る習慣がボートレースに変化していったようです。





こちらのホームページもよろしくお願いします。スマホからはSafariで開けます。
https://smile-chinese.sakura.ne.jp

大家好,我是笑脸汉语教室的讲师,杨欣然。

快到中国的端午节了,所以我自己包了一点粽子。跟大家分享一下北方粽子的做法,有兴趣的朋友可以自己在家试一下。

中国的粽子有南北差异,北方是甜粽子,南方是肉粽子。甜粽子的原料一般是枣或者豆沙,肉粽子的原料一般是蛋黄或者肉。

原材料:粽叶、糯米、料理用的绳子、蜜枣或者豆沙

粽叶我是从亚马逊买的,蜜枣是从中华物产店买的。糯米要提前用水泡10个小时以上,粽叶要全部浸在水里泡20分钟,再用热水煮5分钟,最后捞出来泡在水里降温。注意不要把粽叶弄断。

接下来就是包粽子的环节了。取两张叶子,重叠在一起,把叶子卷成锥形,然后倒进去一点糯米,放一颗蜜枣或者一块豆沙,再倒糯米。接下来是最难的环节,就是把长长的粽叶折过来,把馅料包严实。最后用绳子把它捆上,如果像我一样不放心,担心馅会漏出来的话,请多捆几圈绳子。

包好的粽子放入锅中,多加水,水位比粽子高一点。开火,直到沸腾,转成小火。1个半小时后关火,闷15分钟后再打开盖子。取出粽子,泡在凉水里,多换几次水,直到粽子完全凉下来就可以吃啦。