楊先生の漢詩朗読(その11 杜甫の「絶句二首其二」) | スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室のブログ

スマイル中国語教室もやってます。大阪天王寺駅より徒歩1分。グループレッスンおよびマンツーマンクラス、さらには子供コース、およびビジネスクラスまで準備しております。中国カラオケ大会および中国旅行など楽しいイベントも充実しています。

こんにちは!スマイル中国語教室の楊 欣然です。

今日は日本人にもお馴染みの中国の詩人、杜甫が詠んだ漢詩、五言絶句「絶句二首其二」を中国語で味わってみたいと思います。



絶句二首其二   杜甫

江碧鳥逾白   

山青花欲燃   

今春看又過  

何日是帰年   

(解説)

江碧鳥逾白

(白文読み)江(こう)碧(みどり)にして鳥 逾(いよいよ)白く。

(現代語訳)川が青々と流れ鳥がそれを背景に白く見える。

山青花欲燃   

(白文読み)山青くして花然(も)えんと欲す

(現代語訳)山は緑に染まり、花がまさしく開こうとする。

今春看又過  

(白文読み)今春 看(みすみす)又(また)過(す)ぐ、

(現代語訳)今年の春もこうして過ぎていく。

何日是帰年   

(白文読み)何(いずれ)の日か是 帰年ならん。

(現代語訳)いったい何時になったら故郷に戻れるのだろう。



8年間にわたった安史の乱が終結したものの、大小の争乱が続き、故郷の洛陽は安全に暮らせるような状況ではありませんでした。また、逃げ延びている蜀から洛陽までの道のりには盗賊がおり、家族を連れて移動するなど、とてもかなわないことでした。



春のうららかな気候の中、綺麗な景色だけども、私の故郷とは違う、ここは異国だ。ああ、いつになったら戻れるのかと故郷への想いを読んだ漢詩です。



こちらのホームページもよろしくお願いします。スマホからはSafariで開けます。
https://smile-chinese.sakura.ne.jp