過去大量に書いた別アカウントブログからの

 お引越し記事です。ボチボチ移動させて行きたいと思います。


2017321日の記事です。加筆、修正あり。施設内は現在と異なる場合が有ります。


土曜日は仕事でしたので19日、20日にかけて2017年初のキャンプに娘2人と行ってきました。


菊水ロマン館に最初行ってみたのですが私達の到着時間が遅かったのと おそらく前日から連泊されてる方達が多かったのでしょう。

見渡した時点でとても空きが無さそうでしたので潔く諦めました。ω・`)


時間は もう13時を過ぎた頃~

ゴンドーシャロレー、志高湖も考えましたが今から行ってたら夕方になっちまうし今日は家でバーベキューするか?

と私の問いに激おこな次女ちゃんムキー

(Д;) ガーン


そこでロマン館から そんなに遠くなく夏にお世話になった菊池高原キャンプ場にとりあえずTEL入れてみました。



ネットには4月からオープンと書いてあるのですがダメ元で問い合わせてみたら 

快く良いですよ^^との事

(大事な事なので快くを特大にしてみましたw)


今だから言えますが 菊池高原キャンプ場さん本当に助かりましたありがとうございます。ペコッ

設営ほぼ完了の図

今回は3人でしたのでアメニティドーム久しぶりに建てましたが やはり建てやすくて良いですね^^

タープはもう極寒な事は無いだろうとユニフレームのレボタープをチョイス。暖かいと言うか暑いくらいでしたのでオープンタープ最高。

最初にタープを張ると

娘達は早速ケーキの生地作りに勤しみます。

テント張るの手伝えよwww


こちら側からの風強し。

時折 枯葉が舞い上がりますw

設営が、ほぼ終わったこの瞬間が好きな私です。

んー今回はココがダメだったなとか良かったなと反省の繰り返しですね毎回

こんな時は仲良く協力してます。普段は近寄るとケンカばかりしてますけどねw

今回の菊池高原キャンプ場はデイキャンプの方が1組いらっしゃいましたが家族温泉に行って帰って来た時には撤収されており、貸切状態キタ━(゚∀゚)!

これで

大いびきかいて眠っても娘にしか迷惑かからんわ!www

そんなこんなで炭を起こしケーキ焼きに入ります。


徐々に辺りも暗くなり始めます。

風も強よめです。

今晩の夕食は白菜のミルフィーユ鍋とバーベキュー。

ストームクッカーは風防も要らないし超便利ですよ^^

コールマンのファイヤースタンドでバーベキューしながらケーキが焼き上がるのを待ちます。

チョコレートケーキも上手く焼きあがったみたいです。

後片付けもほぼ終わると(ええ後片付けも1人ですw)

娘達はテントに入りiPadに入れてきた映画鑑賞会になりました。


やっと最高の焚き火タイム

風は強いですが寒くはなく癒されますね^^

しかし星空は見えないなぁ明日は雨みたいね

5時過ぎに起床。今の所 天気は崩れてないけど どうも9場頃から降り出すみたいです。

小物類をボチボチ片付けながらコーヒーを飲み暫くキャンプ場を散策。




現在地は晴れてますが真っ黒い雲がコチラに向かって来てます。

7時になったので娘2人を起こし朝食前にテントは撤収しました

定番のホットサンドを仲良く?喧嘩しながら作ってます。


この後 ジャスト9時には撤収完了で帰り路に雨が降り出しました^^濡れずに良かった良かった(笑)


今回のキャンプで分かった事

長女ちゃんはだいぶ手伝いになるだろうと期待して行ったのですが単に手間があと一人分 増えただけでしたwww


来月からはホームグラウンドの五反畑キャンプ場もオープンするし来月行けたら良いなぁ

モチロン1人で(`・ω´)キリッw


それでは^^


にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへにほんブログ村

アウトドアランキング