巨神兵東京に現る〜特撮博物館に行ってきた1〜 | 遊ぶために生きている

遊ぶために生きている

フィギュアとかまんがとか、お酒とか。
あと遊んだ記録とか。

▲2018年10月から喘息の記録もつけることにした。

館長庵野秀明 特撮博物館
ミニチュアで見る昭和平成の技


7月10日から東京都現代美術館で行われるのだが、
先行無料招待の抽選で当たったので行ってきたよ。

巨神兵が怖いと思う人は
写真でびっくりしちゃうかもだから
Uターンでお願いします( ;´Д`)



現代美術館てこんなとこ
photo:01


photo:02



内部は ほとんど撮影禁止なんですけどね
一部ミニチュア模型セットんとこだけ
撮影OKだったからあとで載せるよ

わてくし、ウルトラマンは小さい時兄弟が大好きで
総集編とかのビデオをすりきれるまでみたものだけど、
それ以外の特撮は詳しくない。

でも!!
建物とかの写真撮ったり、描いたりするのが好きな人、
モノづくりが好きな人、絵を描く人にはとてもオススメ!!!


おとなの本気の遊びをみた。


あ、でも巨神兵とかの怖美しいフォルムが好きじゃないとちょっとトラウマ?
わたしは大好物です。


ミニチュア模型のトタン屋根とか
家の作りがほんとうにすごい
photo:03

本の一部で紹介されてたけど

こんなんじゃなくもっときれいで
細かい。

ずっと見てたけど、描き心を存分にくすぐってくれるものばかり。

すごい。

本は2300円で2冊セットで買えた
photo:04




あとはお目当てがちゃがちゃ
海洋堂の500円ガチャ
photo:05



photo:06

ガチャスペース
けっこう絶え間なく人が居た
混みはしない程度

ガチャは4回やった


撃ってるとこ
これは2個でちゃった…

photo:07




神社といっしょのやつは
蓄光Verだった

photo:08



竹谷さんがつくったやつ

photo:09


photo:10



いやぁーーーーいいですねぇ!!

美術館内も巨神兵スペースは
いいかんじにぞわぞわする!!

巨神兵東京にあらわる、の
ショートムービーは約10分

館内で放送してる

わんちゃんバロスwww
なんでそれwww
とか、そゆのも館内で
くわしくやってるのでたのしい!

しかも館内にわんちゃんかくれてる
すぐ見つかるけど探すといい。

ジオラマ的なとこは
写真アップロードの都合で次回にー。


iPhoneからの投稿