名古屋市守山区・ウイグル料理店「香膳」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

ずいぶん前に名鉄(名古屋鉄道)が発行するフリーペーパー「Wind」に掲載されていた記事を読んでから、ずーっと気になっていた名古屋市守山区にあるウイグル料理店「香膳」さん。

 

外観。入口には色とりどりの大輪のバラが咲いていました

 

この度、友だちと香膳さんに行こうという話になり、完全予約制でメニューはコース料理のみとのことだったので、まずは電話して聞いてみました。

 

すると、とっても明るく元気なウイグル人女性の店主が電話に出て、すでに電話口からその勢いに圧倒されました!!

 

 

「昼、コース料理のみ、3品1人4,000円!」

 

「量いっぱい!持ち帰りは1人1,000円追加!」

 

「私1人で作ってるから大変!」

 

 

正直、「3品4,000円は高いな・・・しかも持ち帰りで1,000円も取るなんて・・・びっくり」と思い(ごめんなさい💦)、友だちと相談する旨を伝え、一旦電話を切りました。

 

結局、やっぱり行きたいという気持ちが抑えられず、予約して伺うことに。

 

 

結論、4,000円以上の価値があるコース料理に大満足!

 

2時間半もずっと食べ続けていたぐらいボリュームのある料理に、店主・薛燕(シュエ・イェン)さんの強烈な面白トークで、とても貴重で楽しい時間を体験することができました飛び出すハート

 

抜群においしいウイグル料理と、ファンになるほど強烈な個性をもつ薛燕さんのキャラクターに惹かれ、来店前に4,000円が高いと思っていたことを申し訳なく思うほど素敵なお店でした!

 

店内の様子。

 

でてきたのは、次の料理。

 

キャベツと木耳の炒め物

にんにくたっぷりで旨みがギュッと詰まっていました。

キャベツの炒め加減も絶妙!箸休めになる料理でした。

 

花巻

小麦粉から作る完全無添加、手づくりの饅頭。

赤・黄・緑の色は天然の植物由来のものだとか。

 

羊肉とニラの水餃子

「黒酢をつけずにそのまま食べて!」と燕さん。

一口でがぶりといくと、ジューシーな肉汁がたっぷり溢れ出しました!

羊肉なのに臭みがなく、すんなり食べられました。

薄めの皮はモチモチで中には餡がたっぷり!

 

ラグマン
そして最後は、お店の名物・手延べ麺を使ったラグマンという料理。
羊肉・トマト・ピーマン・白菜を唐辛子と一緒に炒めたものを、麺の上からかけます。


手延べ麺の実演


 

麺を打つときは客席で実演してくれました。
もちろん小麦粉から手づくりという麺は、均一な幅(2cmぐらい)・厚みでモチモチ!
(燕さんの言葉を借りると「モチモチじゃないよ、モチすぎるだよ!」
 



箸で麺を取るのが難しく、まるで生きているかのように料理の海の中でするすると動きます(笑)
味はウイグルの醤油を使っているそうで、遠く離れた地の料理なのに日本人の口にも合います。
 
 
料理の写真の撮り方をレクチャーしてくれたり、ウイグル料理を食べる私たちの写真を撮ってくれたり、さまざまなお洋服・アクセサリーを身に着けた自撮り写真を見せてくれたりと、写真にもこだわりを見せる燕さん。
 
とっても面白くて、根っから陽気な方かと思いきや、実は苦労をされていることを知りました。
 
日本に来て25年以上、現在67歳に見えないほど元気な燕さんは、ウイグルの小さな村に生まれ、病気がちな両親に代わって8歳からラグマンを作り始めました。
 
大学卒業後、日本語を勉強し、先に来日した妹さん(現在、東京在住)を頼って名古屋にある大学に留学。
 
日本のホテルなどで食べた人口調味料を使った料理の味に違和感を覚え、「おいしい料理をお腹いっぱい食べてもらいたい」と2008年に「香膳」をオープンさせました。
 
現在は県外からもわざわざ訪れる方がいるほどなのだとか。
実際、お店に行ってみて、なるほどと納得しきりです。
 
 
 
 
さてさて、2人で行って、4人前ぐらいある料理を2時間半かけて食べました。。。
帰る頃にはお腹がはちきれそうでした。。。
 
おいしいウイグル料理に舌鼓を打ち、明るい燕さんに元気をもらい、最高に楽しい時間となりました照れ
 
 
4,000円の価値、あります!
 
 
予約時に辛さの度合いを聞いてくれます。
ちなみに私は「普通」と答えましたが、そんなに辛くありませんでした。
 
<駐車場について>
お店の前に、1台分の駐車スペースがあります。
(お店の土地ではなさそうでしたが・・・)
大型車は停められなさそうな狭いスペースです。
「あそこだよ!」と教えてくれた燕さん
 
右側の小路にはみ出さないようにとのことです。

 

 

 

香膳(かぜん) 
https://www.facebook.com/silkroad.kazen  
住所:名古屋市守山区喜多山2-2-14 ※名鉄瀬戸線「喜多山」駅から徒歩1分
TEL:052-795-4133  

営業時間:11:00~ ※完全予約制、コース料理は1人4,000円~