【ラオス・カンボジア旅行】~クメール・スリン(レストラン)編~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



プノンペン2日目の昼食は、ホテル近くのクメール・スリン(KHMER SURIN)というカンボジア料理のレストランへ。前日、前を通りがかった時、外観からして雰囲気が良く気になっていたので、ここに決定!

“スリン”はカンボジアと国境を接するタイ東北部の県で、
住民の約50%はクメール語を話すのだそう。wikipedia
それだからか、メニューにはタイ料理もありました。


広々とした店内は緑が多く、エキゾチックな雰囲気

2階は足を伸ばしてくつろげる座敷になっていました。

1階には池があり、魚が泳いでいました。


「フィッシュ・アモック」がカンボジアの名物料理だということは事前にネットで見ていたのですが、他にどんな料理があるかは調べられておらず…。「フィッシュ・アモック」以外は食べたいものを注文することに!

烏賊のラープ

ラオスで食べて、すっかり気に入ったラープ。ラープはタイ東北部とラオスの名物料理で、肉類とハーブを和えたサラダのような辛い料理です。使われる具材は豚・牛・魚が多いようですが、烏賊のものは珍しかったので注文してみました。ぷりぷりでスパイシーな烏賊がビールに合います!!

牛肉入り炒めビーフン

きしめんのような平たい麺を牛肉とニンニクで炒めた料理。

オイスターソースと焦がした葱のような風味があり、鉄板の美味しさ♡

フィッシュ・アモック
白身魚をココナッツミルクで煮込んだカンボジアの名物料理。
メニュー中の“カレー”の欄にあったので、カレーの一種になるのかな?
バナナの葉で作った器に入っていて、一口サイズで食べやすかったです。
味は辛くなく、まろやかでほんのり甘みがあり、美味しかったです。

ココナッツアイス
小さなココナッツの器に入ったアイスクリーム。
器の内側の果肉までしっかりいただきました!



注文した料理は外国人でも食べやすい味に仕上がっていました。
トムヤムクンやパッタイなどメニュー選びに困ったときの(?)タイ料理もあるし、カンボジア料理初心者にはぴったりのお店だと思いました。


内装がとても凝っていて雰囲気がいいので、
併設されたゲストハウスのほうも期待できそうです。


KHMER SURIN RESTAURANT

http://khmersurin.com.kh/restuarant.html
#9 , Street 57 , BKKⅠ, Phnom Penh , Cambodia
TEL:+855-12-887-320
営業時間:10:00~22:00