銀座のディープなベトナム料理屋さん「ランヌンビンザン」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



一時帰国中、ベトナムで知り合った友人と銀座で再会しました。

彼女と一緒に食べたいのは・・・やっぱりベトナム料理!ベトナム

ランチの場所は、事前にネットで探しておいた「KHANHのベトナムキッチン 銀座999(HP→)」というお店に決めました。

本日のフォーランチ(豚バラと野菜のフォー、蓮の実入りおこわ、サラダ)を食べたのですが、友人との会話と美味しい料理で写真を撮り忘れ。

食後はベトナムコーヒーが飲みたいねと次に向かったのは、
行ってみたかったベトナム料理屋さんランヌンビンザン」です。


ベトナムの大衆食堂のような店構えと、屋台のディスプレイにワクワク♪
そこにはディープなベトナムの世界が広がっていました!

メニューを見ると、ブンボーフエ(フエ風ピリ辛牛肉麺)セットやフォーガーセットなどがあり、価格は800円程度と銀座なのにリーズナブル。


ご飯を食べたばかりでコーヒーだけ飲むつもりで来たのに、バインミーが美味しそうだったので、シェアして食べることに(食べすぎ!?)。

バインミーにスープ、サラダ、ベトナムコーヒーがついて852円です。


日本風のアボカドとベーコンのバインミーも絶対美味しいだろうけど、
友人と意見が一致し、ベトナム風の豚肉と野菜のバインミーに決定。


カフェスダー(アイスベトナムコーヒー)

濃すぎず、ベトナムコーヒーが初めてという人でも飲みやすい味でした。

バインミーセット

メニューにはスープと書いてあったけれど、フォーガーのミニサイズが付いてきて、お得な気分。フォーの麺は乾麺かな?コシがありました。


半分パクチー抜きで、4等分にカットしていただきました。

ベトナムの麩のような軽いフランスパンは単品で食べると少し物足りないけれど、こちらのフランスパンはそのまま食べても美味しかったです。


日本で売られている一般的なフランスパンよりは軽い食感で、
ベトナムのフランスパンよりはもっちりとしていました。


バインミーをつまみながら、カフェスダーを飲みながら、
ベトナムの話をしたことがとても楽しかったです。


次はランチセットを食べに来るか、夜に訪れて「モッ、ハイ、バー、ヨー!(1、2、3、乾杯!)」と一杯やってみたいものです。




LANG NUONG BINH DAN(ランヌンビンザン)
https://www.facebook.com/LangNuongBinhDan (Facebook)
東京都中央区銀座3-8-5
TEL:03-3563-0330
営業時間:月-金  11:00~23:00(L.O. 22:30)
      土   11:30~23:00(L.O. 22:30)
     日・祝  11:30~22:30(L.O. 22:00)

※4のつく日(4、14、24日)は1日中生ビール100円!


気が向きましたら、ぽちっと押していただけると嬉しいです!