お風呂のおもちゃとしておなじみの黄色いアヒル。

その“黄色いアヒル”が巨大な姿となり、現在、期間限定で7区のクレセント前にある半月湖(Ho Ban Nguyet)に浮かんでいます。
これは、“異なった背景を持つすべての人々に癒しを与え、子供のころの記憶や思い出を呼び起こさせる”というコンセプトのもと、オランダ人アーティストのフロレンティン・ホフマン氏による作品を世界中の川や海に浮かべる「ラバーダック・プロジェクト」という企画だそうです。
詳しくはWikipediaを。
この企画、初めて知りましたが、
日本では2009年と2013年に大阪・中之島で、
2012年には広島・尾道で展示されていたようですね。
GW連休中は旅行に行く予定がないので、
ラバーダックを見に行ってきましたよ。
息子も巨大なアヒルを指さして大喜び♪
いました、いました、黄色いアヒル。
大きなお風呂に浮かんでいるみたいで和みます~
近くで見ると巨大です!高さ18mもあるそうですよ。
みなさん、写真撮影をしていました。
路上には、食べ物の屋台や風船屋さんが出現。
イベントに便乗して、黄色いアヒルの風船がたくさん売られていました。
特設ステージ。イベントも行われるようです。
ラバーダック・プロジェクト
http://www.hetgallery.com/rubber-duck-project.html
Ho Ban Nguyet,Phu My Hung,Dist7,HCMC
期間:2014年4月27日~5月31日
※2014年はオーストラリア、中国、アメリカで開催
オーストラリア・パラマタ 1月10日~1月19日
中国・廈門 4月20日~4月27日、5月1日~6月1日
中国・済南 4月26日~6月3日
アメリカ・ノーフォーク 5月17日~5月26日
