【閉店】バインダークアを食べる@ダンティニュー通り「Quan An HAI PHONG」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



この日やって来たのは、ダンティニュー(Dang Thi Nhu)通り。

チャンフンダオ(Tran Hung Dao)通りとレティホンガム(Le Thi Hong Gam)通りの間を走る長さ100mほどの短い通りです。


通りはお店も人通りも少なく、静かです。


向かったのは、ハイフォン料理のお店「Quan An HAI PHONG」


店名を直訳すると“ハイフォン食堂”、そのままですね。ハイフォンは、首都ハノイから東へ100kmほど行ったところにある北部最大の港町です。



メニューの一番上にあるバインダークア(BAND DA CUA)を注文。


バインダークアは、赤茶色の幅広麺と泥ガニだしのスープが特徴のハイフォン名物の麺料理です。以前、グエンティミンカイ(Nguyen Thi Minh Khai)通りにある「CUA DONG」で食べて以来久しぶり。レッツ食べ比べ!



BAND DA CUA 37,000ドン(約181円)


「CUA DONG」のもの(右)と比べるとちょっと地味なビジュアル…

見た目も違いますが、のっている具も少し違いました。

泥ガニの身、ミンチを香草で巻いたもの、さつま揚げのようなもの、空芯菜…とここまでは同じですが、こちらにはカニの甲羅に入った肉だんごと厚揚げがなく、代わりに(?)イカ団子がのっていました。


びろびろっとした幅広の麺は健在。適度にコシがあります。

卓上の調味料。
チリ、ライム、塩コショウ、ラー油、ベトナム醤油、ヌックマム。

スープの味が薄かったので、調味料を足して自分好みの味に整えました。


パクチーが苦手なので、どこでも必ず注文前に「パクチー抜きで」とお願いするのですが、この日は忘れてしまいました。スープを一口すすると、口の中にカニの味が広がるとともに、パクチーの風味も後を追いかけてきました…。たった少量でもパクチーの存在には敏感です。笑



そこで、ラー油を投入!!


結構たくさん入れたので、パクチーの味は消されましたが、代わりにカニの味も感じなくなってしまいました…。ラー油の入れすぎに注意です!
スープは薄いですが、カニの味が感じられて美味しかったですよ。




Quan An HAI PHONG
40 Dang Thi Nhu,P.Nguyen Thai Binh,Dist1,HCMC
TEL:08-3822-4594
営業時間:7:00~22:00



大きな地図で見る

←ぽちっと押して応援していただけたら嬉しいです!