【閉店?】3区チャンクオックトアン通りのフーティウ屋さん「LIEN HUA」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



2016.9.18追記
「Foody」から店名がなくなっていたので、閉店の可能性大です。




今日は領事館に行ったのですが、
帰りにどこか寄りたい気分だったので、
近くにある南部女性博物館へ行きました。


が、行ったときはお昼休憩中・・・
ならば、お昼だけでも食べて帰ろうと
ヴォーティサウ(Vo Thi Sau)通りの豚モツのお粥屋さんへ。


が、残念なことに今日はお休み・・・
うーん、お昼どうしよう?と考えながら、
食事処を求めて歩きました。



LIEN HUA



それで、たどり着いたのが、チャンクオックトアン(Tran Quoc Toan)通りにある「LIEN HUA」というフーティウ屋さんです。
持っているガイドブックに“ホーチミンの元祖フーティウ”と
書いてあったことを思い出して、入ってみました。


こちらでカンボジア風(NAM VANG)のフーティウを食べることに。

厨房

フーティウの他にBanh bao(肉まん)、Ha cao(蒸し餃子)、Xiu mai(シューマイ)も。中華系のお店なのかな?


テーブルに置かれた蒸し餃子とシューマイ。
(食べたらお金を払うシステムです)



ベトナムのシューマイは皮がなく、トマトソースっぽいものがかかっていました。蒸し餃子、半透明のルックスに惹かれて食べてみたのですが、皮がもちもちしていて美味しかったです!中身は少し甘い味付けでした。

ちなみに値段は蒸し餃子とシューマイが2万ドン(約93円)、肉まんが2万5,000ドン(約116円)です。



汁あり五目フーティウ 8万ドン(約371円)
チャダー(冷たいお茶) 3,000ドン(約14円)



フーティウが8万ドン!?
物価の地域差があるにしても、この間食べた「NHAN QUAN」のフーティウが4万ドンだったので、倍の値段にびっくりしちゃいました!



大ぶりの海老に、たっぷりの厚切りレバー



ガラスの器で熱い汁麺を食べることに違和感を感じましたが、
味は美味しかったです。海老、大きかったです!

肉はほとんどレバーだったような。
レバー好きの方にはいいですけどね。


ラー油がなかったので、唐辛子の酢漬け(?)を足しながら食べました。
美味しかったけど、8万ドンの価値があるかは・・・微妙です。


帰ってガイドブックを見直したら、
掲載されているお店はヴォーティサウ通りの「LIEN HUA」でした!

店名が同じで、ガラスの器で出てくるところも一緒だけれど、
同じお店なのかは分からないまま・・・。



LIEN HUA
90D Tran Quoc Toan,P.8,Dist3,HCMC
TEL:08-3823-1151
営業時間:6:00~23:00



大きな地図で見る


←ぽちっと押して応援お願いいたします!