久々に胸にグッとくる変な日本語を見つけました。
それは、靴下に書いてありました。
これです↓


ですね。
「ン」が「ソ」になってしまっています。
シャッフルクイズみたいで、一瞬頭を使いましたYO!
抗工わすさわやか加具
?
「さわやか」「加工」は分かるのですが、
残った文字を組み合わせても言葉になりません。抗わす具?
靴下に使われそうな言葉。。。最初「抗菌」が思い浮かんだけど、「菌」の字がないし。もともと何だったんだろう? 謎。
スィサ
サイズ
①逆さ読み
②大文字(イ)から小文字(ィ)へ変化
③濁点の消失
と組み合わせ技を使ってきてますが、
その下に「20~25」とあるので、「サイズ」だとすぐ分かりました!
これぐらいパンチのある変な日本語を見つけたいな~
←ぽちっと応援クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村