【閉店】中国式火鍋が食べられる店★「紅火鍋(Red Hot Pot)」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。



14.2.19追記
「富臨魚翅海鮮酒家」という広東料理のお店に変わっていました。
内装はそのままなので、オーナーは同じかもしれません。


---------------------------------------------------------------


先日、散歩途中に見つけた中国式火鍋の店。

ベトナムに来てからも火鍋の禁断症状が出ておりまして…。
あのビリビリ辛い麻辣スープ、かなり中毒性があります。
「やっと食べられるー♫」と心を躍らせ、週末に足を運んできました。


グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
紅火鍋(Red Hot Pot)という名前のお店。
チャンフンダオ像が立つメリン広場前にあります。

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
建物を横から見たところ。
2階(3階?)席まである大きなお店です。

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
円卓のソファー席に座りました。
縦置きでセットされた箸、つまみのピーナッツが中国らしいです。

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
スープは四川風麻辣スープ、薬膳スープ、タイ風サンラースープ、マカオ風豚骨スープなど全10種類。赤白2色のスープが楽しめるおしどり鍋(鸳鸯锅)を注文しました。

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
こちらは具のメニュー。
海老のすり身は最初から丸く成形されているタイプ(虾丸)と、自分でスプーンですくって丸めて入れるタイプ(虾滑)の2種類があって本格的!

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
〆の麺類もいろいろあります。
緑豆もしくはサツマイモの春雨がなかったので、ビーフンにしました。


メニューは火鍋メインで広東料理あり、四川料理ありといった感じです。
オーナーが中国の方なのか、白切鶏(ゆで鶏)、梅菜扣肉(豚ばら肉とからし菜の漬物の煮込み)、椒塩排骨(スペアリブの唐揚げ)、蒸水蛋(中国風茶碗蒸し)など普段着の中華料理があり、懐かしいやら嬉しいやら。

火鍋を食べに来たけれど、今度は一品料理目当てで来てもいいかも。


グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
【左】野菜の炒めもの    【右】〆のごはん・麺類


四川料理で大好きな干煸四季豆(インゲン豆とひき肉のピリ辛炒め)が食べたくて注文したのですが、メニューには料理写真があるのに、料理名(文字)は見当たらず。 店員さんに聞いてみたら、「ない」とのこと。
それならば、紛らわしいから写真載せないでおくれ~と思いました。


Da Chanh(ライムジュース)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
タレは海鮮醤油+フライドガーリック+小ネギです。
生唐辛子は別皿で来るので、自分で入れる量を調節できます。

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
店員さんが鍋の世話をしてくれます。
火力が最大になっているものの、鍋が煮えるまでかなり時間がかかり、ちょっと興ざめ…。沸騰するまでに20分ぐらいかかったかも。

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)
でも、食べ始めたら美味しくて、夢中になって食べました!
これはこれで美味しいのですが、そんなに辛くないし、ココナッツミルクが入っているしで求めていた味と違う…。


家に帰ってから写真(メニューを撮ったもの)を見たら、おしどり鍋の赤いほうのスープは麻辣ではなく、マレーシア風サテスープだったみたい!麻辣だと思い込んで注文してました…。麻辣スープは単品でならあるので、今度は間違えないように注文したいと思います。

2人でお腹いっぱい食べて、ビール2缶、ジュース2杯、10%のVATを入れて93万ドン(約4,320円)でした。こちらの物価からすると高いですが、味は中国で食べた味に近かったので、度々訪れたいと思いました。


紅火鍋(Red Hot Pot)
http://redhotpot.vn/
11 Cong Truong Me Linh,Phuong Ben Nghe,Dist1,HCMC
TEL:08-3822-6393


大きな地図で見る

←ぽちっと応援クリックしていただけると励みになります!
にほんブログ村