昔からパンよりごはんが好きですが、
最近ハード系のパンのおいしさに気づきました。
シンプルなハード系のパンは、噛めば噛むほど小麦の味がしておいしいです。
出かける予定がある日は、事前に目的地周辺においしいパン屋さんがないか調べてから行きます。
昨日行ったのは新宿のメトロ食堂街にある「墨繪(すみのえ)」。
分かりにくい場所にあって、たどり着くまでに少し迷いました。
お店にはパンを買い求める人の列が。
墨繪のパンはごぼう、生姜、いちじくなど、
和風の食材を使ったものが多いなぁと感じました。

袋には冷凍保存の方法が書かれた紙が入っていました。
パンを一度にたくさん買って行く人が多いということなのでしょう。

買ったパン。
左上からチョコレートパン(130円)、しょうが昆布パン(160円)、オニオンパン(120円)。
写真にはないけれど、小さいフランスパン(160円)も購入。
オニオンパンは、中に飴色のフライドオニオンがたっぷり!
手提げ袋から漏れるぐらい、良い香りがあたりに漂っていました。
食べてみると黒胡椒がピリリと効いています。
パンにしょうが昆布は斬新!と思ったけれど、これが意外に合います♪
チョコのとフランスパンは普通においしかったです。
墨繪(すみのえ)
http://www.suminoe.in/