銅川水産市場に数ある上海蟹のお店。
上海蟹を買うのは初めてで、相場がまったく分からない私。
歩きながら気になったお店で値段を聞いていくことに。
結果。

蟹の大きさにより値段はまちまちですが、
1パイ8元~60元(約100円~700円)の間だということが分かりました。
活きた蟹を品定め中のお客さん。
元気な蟹っ!!
私は中ぐらいの大きさの蟹をオス、メス1パイずつ買いました。
最初に値段を聞いたときは1パイ25元だったのですが、
別の店員さんに聞いたら20元(約250円)とのこと。20元で購入です★
活きた蟹をすばやく縛るお兄さん。
さっそく家に持ち帰り、歯ブラシで甲羅の汚れを落としました。
洗うときは、縄をほどいてはいけないそうです!
蟹が逃げ出すかもしれません(笑)縄で縛られているとはいっても、
活きた蟹を洗うのは少々勇気がいるものでしたよ。

泡をブクブクふく蟹。o0○
さぁ~て、蟹を洗ったあとは・・・!
お腹部分を上にして、強火で蒸すこと15分。

その間に生姜をきざんで、黒酢を準備します。
黒酢はスーパーで江蘇省鎮江産のものを購入(8.6元)
オレンジ色に蒸しあがった上海蟹

あたたかい中国茶を飲みながら、黒酢と針しょうがでいただきました。
蟹ミソ、あん肝、白子・・・
ねっとりとコクのあるモノに目がない私。
手を汚しまくりながら、無言で上海蟹をほおばりました。
これぞ、まさに至福のひとときでした。。。
