上海蟹のシーズン到来♪
中国には「九雌十雄」という言葉があり、
10月(旧暦の9月)は卵をたっぷり抱えたメスが、
11月(旧暦の10月)は白子を持ったオスがおいしいとされています。

今回は家で上海蟹を食べたい!という願望を叶えるべく、
市北西部にある「銅川水産市場」に行ってきました。

市場にはおなじみの魚から、見たことのない巨大な貝まで!
上海蟹は中国語で“大閘蟹(ダーヂャーシエ)”といいます。
季節柄なのか、銅川路の北側には
大閘蟹を売るお店が集まっていました。
市場内
「2.6号」や「2.8号」は重量を表しているようです。
それぞれのお店で忙しそうに仕分け作業をしていました。
はじめて選ぶ上海蟹、果たして無事に買うことができるのでしょうか・・・?
~② へつづく~
