ゲット☆「2011年度版 北京博物館通票」 | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
  ↑
先日見かけた「北京博物館 通票」のポスター。


このパスポート(1冊80元)があれば今年一年間、
65の博物館や文化施設に無料or割引で入場できるとか。得
(割引額一覧表はこちら


割引総額は1900元以上。
大体の場所は、一ヶ所につき2回(1人×2回、2人×1回)の利用ができます。


○ 丸 ● ぐるぐる○ 丸 ● ぐるぐる
中国地質博物館        30元/人→2回分半額
北京天文館           10元/人→2回分無料
中国馬文化博物館
      60元/人→1回分無料、2回目半額
周口店北京人遺跡博物館  30元/人→1回分無料
中国郵政郵票博物館     10元/人→2回分半額
北京古観象台         10元/人→2回分無料
北京自来水博物館      5元/人→2回分無料
孔廟、国子監博物館      20元/人→2回分半額
北京中華民族園        90元/人→2回分半額
正陽門              20元/人→1回分無料

鐘楼               15元
/人2回分半額 
鼓楼               20元/人2回分半額 

ほ、ほしい・・・!!おねがい
北京は博物館が多いので、
地道に博物館めぐりをしたいと思っていたのです。ひらめき電球


「通票」は電話予約(番号はこちら か、
比較的大きな郵便局(一覧はこちら で買えるとのこと。
私は工人体育場前の郵便局(工体北路郵電支局)に行きました。


グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
入口を入って左奥、
封筒を売っているところで購入。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
ゲーット!やった

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

中はこんな感じ

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
博物館の説明も載っていて、ガイドブックとしても使えるグーdocomo

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
右ページには基本情報と割引内容が書いてあります。
パスポートを使うと、右下にハンコを押してもらえるようです。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
巻末付録の博物館マップ

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
品奇(ピザ屋)と麦当労の割引券もあり


来週友人と行く予定の「中国航空博物館」は、
2人分の入場料が40%オフにビックリマーク


このパスポートをフル活用して、
北京の博物館めぐりをするぞー音譜


博網
www.bowuguan.com.cn

北京生活情報