北海公園①~瓊華島~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。

故宮の西北に位置する皇室庭園「北海公園」
遼代(938年)に建てられ、1000年以上の歴史をもつ公園です。
総面積は約70ヘクタール、湖の面積が半分以上を占めています。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
国家級の文化遺産として保護されている

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
文津街から望む北海公園

北海公園のシンボルは「白塔」
瓊華島(qiong2 hua2 dao3、けいかとう)に建つ、チベット式の仏塔です。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
公園マップ

園内は瓊華島(瓊島)をメインに、
団城・東岸・北岸・西岸と見所がたくさんあります。
私は南門から入り、北へ進んでいきました。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
永安橋を渡り、瓊華島に入る

ここは、金代に造られた周囲880mの人工島。
南部には永安寺、中央部には白塔があります。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
にぎやかな方へ進んでいくと、そこではオークションが行われていた

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
島内に点在しているヒノキ科の古木

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
名前は“桧柏(gui4 bai3、イブキ)”

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
金代に北宋の首都・開封から運んできた石灰石「太湖石」

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
穴やくぼみが多く、複雑な形をしている 

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
永安寺へ

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook) グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
【左】鼓楼 【右】日本でいう絵馬のようなもの?

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)  グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
白塔が近づいてきた

永安寺を通り抜け、いよいよ白塔へ登ります!



へつづく~


北京生活情報