円明園散策③~おまけフォト~ | グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのサイゴンせいかつ(旧:グッチのしゃんはいCook)

2013年5月からサイゴン(ホーチミン)で生活しています。 グルメ情報、生活情報を中心に日々のあれこれを綴っています。2016年から愛知県在住。




のつづき~


無残に破壊されてしまった石柱。
よく見てみると、模様がそれぞれ違っていました!

最終回では、その美しい模様を紹介します。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
ここは何に使われていた場所なんだろう?
地面には、さまざまな柄がストライプ状に配置されていました。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
これは何だろう?私は最初、ぶどうに見えました。ぶどう

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
波線とひし形。波線ひし形・大波線ひし形・大


以下は、石柱の一部です。
グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)

どの彫刻もとても細かく、凝っています!キラキラ
美しいけれど、なんだか寂しい――そんな気持ちになった私。
廃墟の数々を見て、清朝の栄枯盛衰を感じずにはいられませんでした。

グッチのべいじんCook(旧:グッチのしゃんはいCook)
遺構に住むネコ

西洋文化と中国文化が共存している円明園、
天壇を見たときと同じぐらいの感動がありました。
北京に来られる方におすすめしたい場所です。

夏は蓮がきれいだそう。
蓮が湖面に咲く風景も見てみたいです。


円明園
http://www.yuanmingyuanpark.com/ (旧HP)
http://www.yuanmingyuanpark.cn/ (新HP)
http://blog.sina.com.cn/ymypark (ブログ)
海淀区清華西路28号
電話:(010)62628501
開放時間:5-8月      7:00~19:00
     4、9、10月   7:00~18:30
     1-3月、11-12月  7:00~17:30
入場料:10元(西洋楼遺跡景区は +15元)

北京生活情報