持っていると便利な交通カード・一卡通(yi1 ka3 tong1)

日本のSuicaのようなチャージ式のカードです。
特にバス運賃は6割引(郊外路線は2割引)にもなるのでお得!

このカードを先日失くしてしまった私・・・。

最近は1元札を用意してバスや地下鉄に乗っていたのですが、
これが結構面倒で・・・・・・。
新しいカードを発行しようと何ヶ所か地下鉄駅に行ってみるも、
チャージのみで発行はしておらず。
(比較的大きな地下鉄駅ならあるかも?)
それで、ネットで調べて「ここならあるだろう」と
東大橋路口のバスターミナルに行ってみました!

発行&チャージのほうは人が少なかったです。
(それにしても、退卡の人が多かったのはなんでだろう??)

新しいカードとカードケース(1元)
カードケースも窓口で販売していました。
ひもを通す穴がついていて、便利です。
他にはピンク、黄色、青、緑色がありました。
新しいカードが手に入って一安心。
次は絶対失くさないようにと、
カードにシールを貼り(この間市場で買ったもの)ひもをつけました。

http://www.bmac.com.cn/

■発行・チャージ場所
地下鉄駅、バスターミナル、郵便局、銀行など市内700ヶ所
■発行・チャージ方法
デポジット20元を含む40元から発行可能。
以降、チャージ金額は10元単位(最高1000元)。
発行時、身分証明証等は一切不要。
■使用可能範囲
地下鉄、バス、※タクシー、京客隆、ウォルマート、
ワトソンズ、吉野家、麦当労、肯徳基など(詳しくはこちら )
※使えることは使えるが、現時点、支払いに応じてくれる運転手は少ない。
