まんが喫茶に行ったり、
友人と会ったり、
本屋に行ったり、
日用品を買ったり。
そして、
食いしん坊な私の楽しみは・・・やっぱり食べること!(笑)

こってりラーメン@天下一品
どろどろなスープが麺に絡みつきます。
スープをすくって飲んだわけではないのに、
麺を食べ終わる頃にはスープもなくなっていました。

火鍋@上野
880円で火鍋ランチが食べられるということで行ってみました。
残念ながら火鍋ランチはなくなってしまっていました。
が、火鍋熱は収まらず・・・普通に鍋をたのみました♪
店員さんもお客さんも中国人ばかりで、中国に戻ったかのようでした。

長崎ちゃんぽん@餃子の王将
ほかに餃子(外せない!)やから揚げをつまみながら・・・
クイッとビール!う~ん、たまりませぬ!

チーズバーグディッシュ+目玉焼き@びっくりドンキー
ここのチーズが濃厚でおいしいので大好きです!
付け合せのサラダもおいしい~。
創さんは300gのハンバーグをガッツリ食べていました。

ビストロランチ@自由が丘
友人おすすめの隠れ家的なフレンチビストロです。
注文したのは豚肉のステーキ。
お肉が分厚くてジューシー!
甘めのジンジャーソースがかかっていました。

もつ鍋@秋葉原
居酒屋さんでたのんだもつ鍋が、
専門店で出していても良いぐらい美味しかったです。

カフェランチ@白金台
地元の友人が東京へ来ていたので、白金台で会いました。
写真は「上州豚のチャコールグリル」です。
「チャコールグリル」は、“炭焼き”のことだと後で分かりました。

玉子ラーメン@大勝軒
つけ麺がおいしい大勝軒ですが、この日は普通のラーメン気分。
こちらも魚介ダシのスープでした。
レモンサワーと一緒においしくいただきました。
--------------------------------------------------------
今回買ってきた本。
西村賢太さんの「苦役列車」が面白かったです。

壮絶な人生を歩んでいる西村さんの私小説です。
息苦しくなるような内容でも、重苦しさを感じさせませんでした。
人間の本性をむき出しにしていて、共感できる部分が多かったです。
ちょっと古臭い言い回し、独特な文体にも心を奪われました。
「自分はダメな人間だ」と思っている人に、
「自分でもやれる!」と思わせてくれる作品だと思います。